
里いもとこんにゃくのごまみそ田楽
110Kcal(1人分換算)
10-20分
管理栄養士コメント
ごまにはセサミンやセサミノールなどの抗酸化成分が多く、老化防止に有効と言われています。そのほか、ビタミンEや疲労回復効果のあるビタミンB1もとれるので、おつまみにもプラスしてみましょう。
材料(4人分)
里いも
4個(250g)
こんにゃく
150g
(A)
・みそ
60g
・みりん
大さじ2
・酒
大さじ1
・砂糖
大さじ1
すりごま(白)
大さじ1
いりごま(白)
適量
いりごま(黒)
適量
作り方
- 1.里いもは上下を切り落としてラップで覆い、電子レンジで4〜5分、やわらかくなるまで加熱し、皮をむいて横2等分に切ります。
- 2.こんにゃくは、みそを塗る面に、包丁で格子に切れ目を入れ、食べやすい大きさに切ります。1分ほどゆでて水気を切ります。
- 3.鍋に(A)を合わせて火にかけ、砂糖が溶け、とろみが付いたら火を止め、すりごまを加えます。
- 4.(1)の里いも、(2)のこんにゃくに(3)をかけ、いりごまをのせ、200℃のオーブンまたは、オーブントースターで乾かす程度に焼きます。
ワンポイントアドバイス
里いもの大きさにバラつきがあるときは、竹串をさして火の通りを確認し、火が通ったものから取り出します。みそは焦げやすいので、焼いている間は、目を離さないようにしましょう。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 110 |
---|---|
たんぱく質(g) | 3.4 |
脂質(g) | 2.4 |
炭水化物(g) | 16.7 |
糖質(g) | 13.1 |
食物繊維(g) | 3.6 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.9 |
カルシウム(mg) | 79 |
鉄(mg) | 1.4 |
カリウム(mg) | 485 |
亜鉛(mg) | 0.6 |
ビタミンE(mg) | 0.5 |
ビタミンB1(mg) | 0.06 |
ビタミンC(mg) | 4 |
コレステロール(mg) | 0 |
ビタミンB6(mg) | 0.14 |
ビタミンB12(μg) | 0 |
葉酸(μg) | 34 |
エネルギー(kcal) | 110 | カリウム(mg) | 485 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 3.4 | 亜鉛(mg) | 0.6 |
脂質(g) | 2.4 | ビタミンE(mg) | 0.5 |
炭水化物(g) | 16.7 | ビタミンB1(mg) | 0.06 |
糖質(g) | 13.1 | ビタミンC(mg) | 4 |
食物繊維(g) | 3.6 | コレステロール(mg) | 0 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.9 | ビタミンB6(mg) | 0.14 |
カルシウム(mg) | 79 | ビタミンB12(μg) | 0 |
鉄(mg) | 1.4 | 葉酸(μg) | 34 |