
りんごとツナの春雨サラダ・ごま風味
83Kcal(1人分換算)
10-20分
管理栄養士コメント
りんごは食物繊維のペクチンや血圧のコントロールに役立つカリウムを多く含み、酸味が食欲を刺激します。緑豆やじゃがいもが成分の春雨は、和える食材のうま味と栄養素をしっかり吸収し、おいしさを閉じ込めます。
材料(4人分)
りんご
1/4個分
ツナ(缶詰)
60g
きゅうり
1/3本
スライスチーズ
1枚
春雨
15g
塩
少々
こしょう
少々
ごまドレッシング(市販)
大さじ2
作り方
- 1.りんごは食べやすい大きさ、厚さに切ります。ツナは汁気を切って粗めにほぐします。きゅうりは半月のスライスに切ります。スライスチーズも同じくらいの大きさに切ります。
- 2.春雨は、熱湯をかけてややかために戻します。ボウルに春雨を入れ、キッチンバサミで食べやすい長さにカットします。軽く塩、こしょうで下味を付け、(1)の材料を加えて合わせます。ドレッシングを加えてまんべんなく混ぜ合わせ、冷蔵庫で冷やします。
ワンポイントアドバイス
春雨のサラダは大人も子どもも好きなメニューです。ややかためにもどすことがポイントです。りんごの甘酸っぱさがアクセントです。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 83 |
---|---|
たんぱく質(g) | 3.9 |
脂質(g) | 4.8 |
炭水化物(g) | 6.3 |
糖質(g) | 5.9 |
食物繊維(g) | 0.4 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.5 |
カルシウム(mg) | 33 |
鉄(mg) | 0.4 |
カリウム(mg) | 68 |
亜鉛(mg) | 0.2 |
ビタミンE(mg) | 1.3 |
ビタミンB1(mg) | 0.01 |
ビタミンC(mg) | 2 |
コレステロール(mg) | 9 |
ビタミンB6(mg) | 0.03 |
ビタミンB12(μg) | 0.4 |
葉酸(μg) | 4 |
エネルギー(kcal) | 83 | カリウム(mg) | 68 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 3.9 | 亜鉛(mg) | 0.2 |
脂質(g) | 4.8 | ビタミンE(mg) | 1.3 |
炭水化物(g) | 6.3 | ビタミンB1(mg) | 0.01 |
糖質(g) | 5.9 | ビタミンC(mg) | 2 |
食物繊維(g) | 0.4 | コレステロール(mg) | 9 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.5 | ビタミンB6(mg) | 0.03 |
カルシウム(mg) | 33 | ビタミンB12(μg) | 0.4 |
鉄(mg) | 0.4 | 葉酸(μg) | 4 |