
アスパラガスの射こみちくわ
41Kcal(1人分換算)
10分以下
管理栄養士コメント
グリーンアスパラガスは疲労回復に役立ち、うま味や甘味のもとになるアミノ酸の一種「アスパラギン酸」を多く含んでいます。また、穂先はルチンを多く含み、毛細血管を丈夫にし、高血圧などを予防する働きをします。
材料(2人分)
グリーンアスパラガス
2本
かいわれ菜
1/4パック
ちくわ
2本
みそ
小さじ1
作り方
- 1.グリーンアスパラガスはハカマを取り、根元のかたい部分を切り落として、長さを半分に切り、1〜2分ゆでます。かいわれ菜は根元を切ります。
- 2.ちくわは縦に切り込みを入れ、内側にみそを薄く塗ります。グリーンアスパラガス、かいわれ菜を穴に入れ、4等分に切ります。
ワンポイントアドバイス
ちくわに切り込みを入れて味噌を塗りやすくしています。貝割れ大根れはみ出ないように、切り口に近いほうにアスパラガスをおくとよいでしょう。アスパラガスの代わりにきゅうりやにんじんを使ってもおいしくできます。お弁当やお酒のおつまみにぴったりの一品です。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 41 |
---|---|
たんぱく質(g) | 3.9 |
脂質(g) | 0.7 |
炭水化物(g) | 4.8 |
糖質(g) | 4.3 |
食物繊維(g) | 0.5 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.9 |
カルシウム(mg) | 12 |
鉄(mg) | 0.5 |
カリウム(mg) | 83 |
亜鉛(mg) | 0.2 |
ビタミンE(mg) | 0.5 |
ビタミンB1(mg) | 0.04 |
ビタミンC(mg) | 5 |
コレステロール(mg) | 6 |
ビタミンB6(mg) | 0.04 |
ビタミンB12(μg) | 0.2 |
葉酸(μg) | 38 |
エネルギー(kcal) | 41 | カリウム(mg) | 83 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 3.9 | 亜鉛(mg) | 0.2 |
脂質(g) | 0.7 | ビタミンE(mg) | 0.5 |
炭水化物(g) | 4.8 | ビタミンB1(mg) | 0.04 |
糖質(g) | 4.3 | ビタミンC(mg) | 5 |
食物繊維(g) | 0.5 | コレステロール(mg) | 6 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.9 | ビタミンB6(mg) | 0.04 |
カルシウム(mg) | 12 | ビタミンB12(μg) | 0.2 |
鉄(mg) | 0.5 | 葉酸(μg) | 38 |