
ブロッコリーのスープ煮
7Kcal(1人分換算)
10分以下
管理栄養士コメント
ブロッコリーはビタミンCをはじめ、ほかの野菜よりも葉酸を非常に多く含むので、貧血や動脈硬化の予防効果が期待できます。茎にも栄養が含まれるので、捨てずに料理に使いましょう。
材料(6人分)
ブロッコリー
1株
水
100ml
鶏がらスープの素(顆粒)
小さじ1
作り方
- 1.ブロッコリーは小房に分け、フライパンに、水と鶏がらスープの素とともに入れます。
- 2.ふたをして中火にし、途中全体をかき混ぜて、やわらかくなるまで蒸し煮にします。水気が無くなりそうになったら、水を適宜足します。
ワンポイントアドバイス
芯の部分もまわりのかたい皮を厚く取り除いて、小さめの乱切りにして加えてください。薄くスープの味がついているので、そのままでも美味しいですが、温野菜サラダで他のゆで野菜とマヨネーズと和えたりしても美味しいです。冷凍する場合は、冷ましてからバットに少し間をあけて並べ、冷凍します。凍ったら、袋に入れ冷凍庫で保存します。お弁当には、冷凍のまま詰めます(保冷剤の役割になります)。冷凍臭もついたりするので、早めに使いきって下さい。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 7 |
---|---|
たんぱく質(g) | 0.9 |
脂質(g) | 0.1 |
炭水化物(g) | 1.1 |
糖質(g) | 0.2 |
食物繊維(g) | 0.9 |
塩分(食品相当量)(g) | 0 |
カルシウム(mg) | 8 |
鉄(mg) | 0.2 |
カリウム(mg) | 76 |
亜鉛(mg) | 0.1 |
ビタミンE(mg) | 0.5 |
ビタミンB1(mg) | 0.03 |
ビタミンC(mg) | 25 |
コレステロール(mg) | 0 |
ビタミンB6(mg) | 0.06 |
ビタミンB12(μg) | 0 |
葉酸(μg) | 44 |
エネルギー(kcal) | 7 | カリウム(mg) | 76 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 0.9 | 亜鉛(mg) | 0.1 |
脂質(g) | 0.1 | ビタミンE(mg) | 0.5 |
炭水化物(g) | 1.1 | ビタミンB1(mg) | 0.03 |
糖質(g) | 0.2 | ビタミンC(mg) | 25 |
食物繊維(g) | 0.9 | コレステロール(mg) | 0 |
塩分(食品相当量)(g) | 0 | ビタミンB6(mg) | 0.06 |
カルシウム(mg) | 8 | ビタミンB12(μg) | 0 |
鉄(mg) | 0.2 | 葉酸(μg) | 44 |