
ごま豚汁
144Kcal(1人分換算)
20-30分
管理栄養士コメント
良質のたんぱく質、ビタミンB1が豊富な豚肉と旬の野菜の練りごま入り豚汁です。ごまには筋力の合成を助けるビタミンB6が豊富に含まれています。また、セサミンという抗酸化物質が含まれているので、活性酸素を抑制します。
材料(4人分)
豚肉(こま切れ)
100g
大根
3cm
にんじん
1/4本
しめじ
1/2パック
だし汁(かつお・昆布)
800ml
みそ
60g
練りごま(白)
大さじ2
青ねぎ
1本
作り方
- 1.豚肉はひと口大に切っておきます。
- 2.大根は短冊切りに、にんじんはいちょう切りにします。しめじは小房に分けます。青ねぎは小口切りにします。
- 3.鍋にだし汁を入れて中火にかけ、青ねぎ以外の(2)を加え、10分程度煮てから(1)の豚肉を加えて、アクを取りながら5分程度煮ます。
- 4.(3)の鍋にみそを溶き入れ、練りごまを加えて再び弱火で温め、器に盛って青ねぎを散らします。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 144 |
---|---|
たんぱく質(g) | 9.4 |
脂質(g) | 8.7 |
炭水化物(g) | 7.9 |
糖質(g) | 4.7 |
食物繊維(g) | 3.2 |
塩分(食品相当量)(g) | 2.1 |
カルシウム(mg) | 177 |
鉄(mg) | 2.3 |
カリウム(mg) | 443 |
亜鉛(mg) | 1.4 |
ビタミンE(mg) | 1.1 |
ビタミンB1(mg) | 0.26 |
ビタミンC(mg) | 15 |
コレステロール(mg) | 16 |
ビタミンB6(mg) | 0.23 |
ビタミンB12(μg) | 0.7 |
葉酸(μg) | 64 |
エネルギー(kcal) | 144 | カリウム(mg) | 443 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 9.4 | 亜鉛(mg) | 1.4 |
脂質(g) | 8.7 | ビタミンE(mg) | 1.1 |
炭水化物(g) | 7.9 | ビタミンB1(mg) | 0.26 |
糖質(g) | 4.7 | ビタミンC(mg) | 15 |
食物繊維(g) | 3.2 | コレステロール(mg) | 16 |
塩分(食品相当量)(g) | 2.1 | ビタミンB6(mg) | 0.23 |
カルシウム(mg) | 177 | ビタミンB12(μg) | 0.7 |
鉄(mg) | 2.3 | 葉酸(μg) | 64 |