
ほうれん草ときのこのごま和え
81Kcal(1人分換算)
10-20分
管理栄養士コメント
ほうれん草には、ビタミンA、C、鉄分、カルシウム、食物繊維が豊富に含まれています。ごまには、活性酸素を抑制する効果のあるビタミンEや不飽和脂肪酸を豊富に含んでいます。
材料(4人分)
ほうれん草
1束(200g)
塩
少々
しめじ
1/2袋
えのきたけ
1/2パック
生しいたけ
2個
酒
大さじ1
(A)
・すりごま(白)
大さじ4
・しょうゆ
大さじ1・1/2
・砂糖
大さじ1/2
作り方
- 1.しめじは、石突きを取って小房に分けます。えのきたけは、根元を切り落として半分に切ります。生しいたけは、軸を切り落として4つに切ります。
- 2.耐熱容器に(1)を入れ、酒を加えてサッと混ぜ合わせ、ラップをして電子レンジ(500W)で2分加熱して粗熱を取り、キッチンペーパーで水気をふき取ります。
- 3.ほうれん草は根元を切り落とし、塩を加えたお湯でゆで、冷水に取って冷まし、水気を絞って3cm幅に切ります。
- 4.ボウルに(A)を入れて混ぜ、(2)と(3)を加えて和えます。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 81 |
---|---|
たんぱく質(g) | 4.1 |
脂質(g) | 5.2 |
炭水化物(g) | 6.7 |
糖質(g) | 3.3 |
食物繊維(g) | 3.4 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.1 |
カルシウム(mg) | 132 |
鉄(mg) | 2.1 |
カリウム(mg) | 467 |
亜鉛(mg) | 1.1 |
ビタミンE(mg) | 1 |
ビタミンB1(mg) | 0.15 |
ビタミンC(mg) | 16 |
コレステロール(mg) | 0 |
ビタミンB6(mg) | 0.17 |
ビタミンB12(μg) | 0 |
葉酸(μg) | 123 |
エネルギー(kcal) | 81 | カリウム(mg) | 467 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 4.1 | 亜鉛(mg) | 1.1 |
脂質(g) | 5.2 | ビタミンE(mg) | 1 |
炭水化物(g) | 6.7 | ビタミンB1(mg) | 0.15 |
糖質(g) | 3.3 | ビタミンC(mg) | 16 |
食物繊維(g) | 3.4 | コレステロール(mg) | 0 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.1 | ビタミンB6(mg) | 0.17 |
カルシウム(mg) | 132 | ビタミンB12(μg) | 0 |
鉄(mg) | 2.1 | 葉酸(μg) | 123 |