
ローストビーフ丼
560Kcal(1人分換算)
60分以上
管理栄養士コメント
牛肉は、消化の良い良質のたんぱく質、ビタミンB群、鉄分が豊富に含まれています。アンチエイジングのためには、脂身のほとんどないヒレ肉を使うことがポイントです。
材料(2人分)
牛ヒレ肉(ブロック)
200g
塩
小さじ1
黒こしょう(あらびき)
少々
EVオリーブ油
大さじ1
(A)
・玉ねぎ(薄切り)
1/2個分
・白ワイン
大さじ3
・ローリエ
1枚
・しょうゆ
大さじ1
・水
1/4カップ
・塩
適量
・黒こしょう(あらびき)
少々
ご飯(温かいもの)
お茶碗2杯分(300g)
(B)
・粒マスタード
小さじ2
・しょうゆ
小さじ1
かいわれ菜
適宜
作り方
- 1.牛肉は、焼く1時間前に冷蔵庫から出して室温に戻しておき、焼く直前に表面全体に塩、黒こしょうをまぶします。
- 2.フライパンにEVオリーブ油を熱し、(1)の牛肉を入れて強めの中火で全ての面を3分程度焼き、一旦取り出します。
- 3.(2)のフライパンに(A)を加えて弱火で熱し、玉ねぎがしんなりしたら(2)の牛肉を戻してふたをして10分加熱します。牛肉を取り出してアルミホイルに包み、そのまま冷めるまで置いておきます。牛肉が冷めたら、5mmの厚さに切ります。フライパンに残った玉ねぎは水分が半量になるまで煮詰めて、ローリエは取り出します。(焼き汁は置いておきます。)
- 4.ボウルにご飯を入れ、(B)を加えて混ぜ合わせます。
- 5.器に(4)のご飯を盛り、(3)の焼き汁をかけて玉ねぎをのせ、(3)の牛肉を放射状に並べます。かいわれ菜を添えます。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 560 |
---|---|
たんぱく質(g) | 26.6 |
脂質(g) | 18.6 |
炭水化物(g) | 63.2 |
糖質(g) | 61.8 |
食物繊維(g) | 1.4 |
塩分(食品相当量)(g) | 5.5 |
カルシウム(mg) | 38 |
鉄(mg) | 3.2 |
カリウム(mg) | 582 |
亜鉛(mg) | 4.6 |
ビタミンE(mg) | 1.3 |
ビタミンB1(mg) | 0.19 |
ビタミンC(mg) | 9 |
コレステロール(mg) | 60 |
ビタミンB6(mg) | 0.59 |
ビタミンB12(μg) | 3 |
葉酸(μg) | 37 |
エネルギー(kcal) | 560 | カリウム(mg) | 582 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 26.6 | 亜鉛(mg) | 4.6 |
脂質(g) | 18.6 | ビタミンE(mg) | 1.3 |
炭水化物(g) | 63.2 | ビタミンB1(mg) | 0.19 |
糖質(g) | 61.8 | ビタミンC(mg) | 9 |
食物繊維(g) | 1.4 | コレステロール(mg) | 60 |
塩分(食品相当量)(g) | 5.5 | ビタミンB6(mg) | 0.59 |
カルシウム(mg) | 38 | ビタミンB12(μg) | 3 |
鉄(mg) | 3.2 | 葉酸(μg) | 37 |