
新しょうがの甘酢漬け
164Kcal(100g分換算)
60分以上
管理栄養士コメント
新しょうがには、ジンゲロンとショウガオールという辛味成分が含まれており、強い殺菌効果を持ち、新陳代謝を活発にして風邪や冷え症を予防してくれます。また、胃液の分泌を促して食欲増進させるなど健胃効果も期待できます。
材料(新しょうが100g分)
新しょうが
100g
(A)
・米酢
3/4カップ
・きび砂糖
大さじ3
・はちみつ
大さじ1
・塩
小さじ2/3
・水
1/4カップ
作り方
- 1.新しょうがは、洗って皮付きのまま繊維にそって薄切りにし、水に20分さらしておきます。
- 2.鍋に(A)を入れて火にかけて沸騰させます。水気を切った(1)の新しょうがを加えてさらに30秒~1分程度煮立たせます。熱いうちに煮沸消毒した保存容器に入れます。粗熱が取れたら冷蔵庫に入れ、1日以上寝かせます。
ワンポイントアドバイス
漬け汁の量は容器によって変わります。しょうががかぶるぐらいの甘酢を用意しましょう。しょうがの赤い部分を残すことで、漬けた後、淡いピンク色になります。切り落とさないよう気を付けましょう。
【栄養価(100g分換算)】
エネルギー(kcal) | 164 |
---|---|
たんぱく質(g) | 1.1 |
脂質(g) | 0.3 |
炭水化物(g) | 38.3 |
糖質(g) | 36.2 |
食物繊維(g) | 2.1 |
塩分(食品相当量)(g) | 4 |
カルシウム(mg) | 16 |
鉄(mg) | 0.7 |
カリウム(mg) | 290 |
亜鉛(mg) | 0.4 |
ビタミンE(mg) | 0.1 |
ビタミンB1(mg) | 0.04 |
ビタミンC(mg) | 2 |
コレステロール(mg) | 0 |
ビタミンB6(mg) | 0.15 |
ビタミンB12(μg) | 0.1 |
葉酸(μg) | 8 |
エネルギー(kcal) | 164 | カリウム(mg) | 290 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 1.1 | 亜鉛(mg) | 0.4 |
脂質(g) | 0.3 | ビタミンE(mg) | 0.1 |
炭水化物(g) | 38.3 | ビタミンB1(mg) | 0.04 |
糖質(g) | 36.2 | ビタミンC(mg) | 2 |
食物繊維(g) | 2.1 | コレステロール(mg) | 0 |
塩分(食品相当量)(g) | 4 | ビタミンB6(mg) | 0.15 |
カルシウム(mg) | 16 | ビタミンB12(μg) | 0.1 |
鉄(mg) | 0.7 | 葉酸(μg) | 8 |