
揚げえびいも
67Kcal(1人分換算)
10-20分
管理栄養士コメント
揚げ物にするとカロリーは上がりますが、えびいもには脂肪の燃焼に必要なビタミンB2が多く、カロリーも低いうえに、腹持ちがよいので気にせず食べられます。
材料(2人分)
えびいも
150g
揚げ油
適量
塩
少々
粉山椒
少々
作り方
- 1.えびいもの皮をむいてひと口サイズに切り、ラップをして電子レンジ(600W)でやわらかくなるまで約5分蒸します。
- 2.160℃の揚げ油で表面がカリッとするまでじっくり素揚げします。
- 3.器に盛り付け、塩と粉山椒をふりかけます。
ワンポイントアドバイス
表面がサクッとして、中はとろりと楽しめる揚げ物です。煮て味を付けたものを揚げることが多いのですが、蒸しただけに塩をかけて食べると、えびいもの香りとやさしい甘味がくせになる一品です。食感が好きな方は蒸さずに直接低温で揚げ、竹串が刺さるようになれば引き上げます。かためのえびいもも美味しくいただけます。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 67 |
---|---|
たんぱく質(g) | 1.1 |
脂質(g) | 2.3 |
炭水化物(g) | 10.4 |
糖質(g) | 8.7 |
食物繊維(g) | 1.7 |
塩分(食品相当量)(g) | 1 |
カルシウム(mg) | 8 |
鉄(mg) | 0.4 |
カリウム(mg) | 481 |
亜鉛(mg) | 0.2 |
ビタミンE(mg) | 0.7 |
ビタミンB1(mg) | 0.05 |
ビタミンC(mg) | 5 |
コレステロール(mg) | 0 |
ビタミンB6(mg) | 0.11 |
ビタミンB12(μg) | 0 |
葉酸(μg) | 23 |
エネルギー(kcal) | 67 | カリウム(mg) | 481 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 1.1 | 亜鉛(mg) | 0.2 |
脂質(g) | 2.3 | ビタミンE(mg) | 0.7 |
炭水化物(g) | 10.4 | ビタミンB1(mg) | 0.05 |
糖質(g) | 8.7 | ビタミンC(mg) | 5 |
食物繊維(g) | 1.7 | コレステロール(mg) | 0 |
塩分(食品相当量)(g) | 1 | ビタミンB6(mg) | 0.11 |
カルシウム(mg) | 8 | ビタミンB12(μg) | 0 |
鉄(mg) | 0.4 | 葉酸(μg) | 23 |