
豆腐でなんちゃってうなぎの蒲焼き
202Kcal(1人分換算)
20-30分
管理栄養士コメント
豆腐の良質なたんぱく質は、コレステロールを低下させる働きがあります。また身体の働きを良くする機能性食品としても注目されています。脳を活性化するコリン、女性ホルモンに似た働きをするイソフラボンも含まれます。
材料(2人分(4枚分))
木綿豆腐
200g
はんぺん
50g
片栗粉
大さじ1
塩
ひとつまみ
サラダ油
大さじ1
焼きのり(全型)
1枚(適量)
粉山椒
適宜
(合わせ調味料)
・しょうゆ
大さじ1
・みりん
大さじ1
・砂糖
小さじ1
作り方
- 1.木綿豆腐は1.5cmくらいの厚みに切り、電子レンジ(500W)で2分半ほど加熱し、水気をふき取り、粗熱が取れるまで置いておきます。
- 2.フードプロセッサーに(1)、はんぺん、片栗粉、塩を入れて混ぜ合わせます。
- ※すり鉢を使ってもOKです。
- 3.焼きのりを7×9cmくらいの大きさに切り、片面に片栗粉(分量外)を軽くふり、(2)を4等分にしてのせます。表面に片栗粉(分量外)をふって、フォークで筋を付けます。
- 4.フライパンにサラダ油を熱し、焼きのりを下にして(3)を焼き、焦げ目が付いたら裏返してさらに焼きます。合わせ調味料を加え、手早くからめて火を止めます。お好みで粉山椒をふります。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 202 |
---|---|
たんぱく質(g) | 10.6 |
脂質(g) | 10.6 |
炭水化物(g) | 13.5 |
糖質(g) | 12.6 |
食物繊維(g) | 0.9 |
塩分(食品相当量)(g) | 2.4 |
カルシウム(mg) | 109 |
鉄(mg) | 1.5 |
カリウム(mg) | 279 |
亜鉛(mg) | 0.8 |
ビタミンE(mg) | 1.1 |
ビタミンB1(mg) | 0.09 |
ビタミンC(mg) | 3 |
コレステロール(mg) | 4 |
ビタミンB6(mg) | 0.09 |
ビタミンB12(μg) | 1 |
葉酸(μg) | 45 |
エネルギー(kcal) | 202 | カリウム(mg) | 279 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 10.6 | 亜鉛(mg) | 0.8 |
脂質(g) | 10.6 | ビタミンE(mg) | 1.1 |
炭水化物(g) | 13.5 | ビタミンB1(mg) | 0.09 |
糖質(g) | 12.6 | ビタミンC(mg) | 3 |
食物繊維(g) | 0.9 | コレステロール(mg) | 4 |
塩分(食品相当量)(g) | 2.4 | ビタミンB6(mg) | 0.09 |
カルシウム(mg) | 109 | ビタミンB12(μg) | 1 |
鉄(mg) | 1.5 | 葉酸(μg) | 45 |