
ちくわもち
365Kcal(1人分換算)
10分以下
管理栄養士コメント
ちくわは、ビタミンやミネラルなどの栄養をバランスよく含み、低脂肪でたんぱく質も豊富です。また必須アミノ酸がバランスよく含くまれていて、体内への吸収が良く、DHAやEPAといった不飽和脂肪酸が含まれているので、生活習慣病をはじめ様々な効果を期待できます。
材料(2人分)
ちくわ
4本
角もち
1個
焼きのり
1/2枚
サラダ油
少々
(合わせ調味料)
・酒
小さじ1/2
・みりん
小さじ1
・しょうゆ
小さじ1
作り方
- 1.角もちは8等分になるように細長く切り、半分の長さに切ったちくわの穴に詰めます。
- 2.耐熱の器にのせ、電子レンジ(500W)で、もちがやわらかくなるまで加熱します。
- 3.フライパンにサラダ油を熱し、(2)の表面を軽く焼いたら、合わせ調味料を加えてからめ、8等分に切った焼きのりで巻きます。
ワンポイントアドバイス
手軽に作れて人気のおもちアレンジレシピ。冷めるともちがかたくなるので、その場合は再度電子レンジで温めてからいただきます。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 365 |
---|---|
たんぱく質(g) | 26 |
脂質(g) | 10.2 |
炭水化物(g) | 41.7 |
糖質(g) | 41.3 |
食物繊維(g) | 0.4 |
塩分(食品相当量)(g) | 4.6 |
カルシウム(mg) | 34 |
鉄(mg) | 2.2 |
カリウム(mg) | 228 |
亜鉛(mg) | 0.9 |
ビタミンE(mg) | 1.6 |
ビタミンB1(mg) | 0.11 |
ビタミンC(mg) | 2 |
コレステロール(mg) | 50 |
ビタミンB6(mg) | 0.04 |
ビタミンB12(μg) | 2 |
葉酸(μg) | 24 |
エネルギー(kcal) | 365 | カリウム(mg) | 228 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 26 | 亜鉛(mg) | 0.9 |
脂質(g) | 10.2 | ビタミンE(mg) | 1.6 |
炭水化物(g) | 41.7 | ビタミンB1(mg) | 0.11 |
糖質(g) | 41.3 | ビタミンC(mg) | 2 |
食物繊維(g) | 0.4 | コレステロール(mg) | 50 |
塩分(食品相当量)(g) | 4.6 | ビタミンB6(mg) | 0.04 |
カルシウム(mg) | 34 | ビタミンB12(μg) | 2 |
鉄(mg) | 2.2 | 葉酸(μg) | 24 |