
じゃがいもとにんじんの玉ねぎサラダ
73Kcal(1人分換算)
10-20分
管理栄養士コメント
ノンオイルでしっかり美味しい玉ねぎのヘルシードレッシングが血流を促進させ、じゃがいもに豊富な美肌効果の高いビタミンCを身体の隅々に送り、肌の老化防止、コラーゲン生成促進、美白効果をアップさせてくれます。カリウムも多いため、むくみも改善。さらに、にんじんのβカロテンは肌の新陳代謝を向上させるので、美容効果の高いお料理です。ぜひ朝食に取り入れて、朝から美容効果を高めましょう。
材料(4人分)
じゃがいも(メークイン)
中2個
にんじん
1/4本
玉ねぎ
1/2個
しょうが(おろし)
小さじ1
しょうゆ
大さじ2・1/2
砂糖
大さじ1
酢
大さじ1・1/3
塩
少々
青じそ
4〜6枚
作り方
- 1.じゃがいも、にんじんを皮付きのまま細かい千切りにし、たっぷりの熱湯にサッと入れてすぐにお湯を切り、冷水で洗って冷やします。ザルに取って水分を切っておきます。
- 2.玉ねぎをおろし、おろししょうが、しょうゆ、砂糖、酢とともに鍋に入れ、木ベラで混ぜながら煮立たせます。沸いてきたら玉ねぎのツンとしたにおいが出てくるので、和らぐまで少し混ぜ、塩で味を調えます。
- 3.水を入れたボウルの上に(2)の鍋を浮かべ、混ぜながら冷やします。時間があればそのまま冷蔵庫で冷やしてもよいでしょう。その際、玉ねぎのにおいをとばすため、冷えるまではふたをしないでください。
- 4.器にじゃがいもとにんじんを盛り付け、(3)の玉ねぎドレッシングをかけ、千切りにした青じそをのせます。
ワンポイントアドバイス
玉ねぎをおろすと苦味が出ます。ほろ苦い味わいが美味しいのですが、苦手な方は薄くスライスしてから、みじん切りにするととても細かく切ることができます。みじん切りで加熱すると甘味も出やすいので、好みで調理分けしてください。野菜は皮ごと使うと香りもよく味わいも濃厚です。細かく切る料理では口に残らないので、一緒に使うことをおすすめします。また、細く切る際、千切りスライサーなどで切ると太さもきれいにそろっておすすめですが、じゃがいもの皮は目に詰まってしまうのでむいてから使ってください。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 73 |
---|---|
たんぱく質(g) | 2.3 |
脂質(g) | 0.1 |
炭水化物(g) | 16.1 |
糖質(g) | 14.3 |
食物繊維(g) | 1.8 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.8 |
カルシウム(mg) | 33 |
鉄(mg) | 0.7 |
カリウム(mg) | 408 |
亜鉛(mg) | 0.4 |
ビタミンE(mg) | 0.3 |
ビタミンB1(mg) | 0.07 |
ビタミンC(mg) | 25 |
コレステロール(mg) | 0 |
ビタミンB6(mg) | 0.19 |
ビタミンB12(μg) | 0 |
葉酸(μg) | 35 |
エネルギー(kcal) | 73 | カリウム(mg) | 408 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 2.3 | 亜鉛(mg) | 0.4 |
脂質(g) | 0.1 | ビタミンE(mg) | 0.3 |
炭水化物(g) | 16.1 | ビタミンB1(mg) | 0.07 |
糖質(g) | 14.3 | ビタミンC(mg) | 25 |
食物繊維(g) | 1.8 | コレステロール(mg) | 0 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.8 | ビタミンB6(mg) | 0.19 |
カルシウム(mg) | 33 | ビタミンB12(μg) | 0 |
鉄(mg) | 0.7 | 葉酸(μg) | 35 |