
あじ刺しと玉ねぎの甘酢しょうが和え
61Kcal(1人分換算)
10分以下
管理栄養士コメント
玉ねぎの血液サラサラ効果で血流改善、代謝をよくすることで、疲労回復にもつながります。また、あじに含まれるEPAが更に血液をサラサラにしてくれるので、より効果的な組み合わせです。酢の効果で疲労回復が促され、冷たい料理ですが、しょうがが体を温めてくれるので、冷え性の方にも向いており、一日の疲れを取り除く夕食にお勧めです。
材料(4人分)
あじ(刺身用)
1人前(120g)
玉ねぎ
中1/2個(120g)
みょうが
3個
生わかめ
80g
しょうがの甘酢漬け
1パック(固形60g入り)
作り方
- 1.玉ねぎは薄切りにし、みょうがは千切りに、生わかめはひと口サイズに切ります。
- 2.しょうがの甘酢漬けを千切りにし、甘酢は取っておきます。
- 3.ボウルにあじ、玉ねぎ、みょうが、生わかめ、しょうがの甘酢漬け、漬け汁を全て入れてよく混ぜます。
- ※甘くやわらかい新玉ねぎがおすすめです。普通の玉ねぎを使う場合は、一度水にさらして辛味を抜いてから混ぜるとよいでしょう。
ワンポイントアドバイス
切って混ぜるだけ、しかも、味付けは甘酢しょうがだけで、手間いらずの即席レシピです。ボイルたこ、えびなどでも楽しめます。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 61 |
---|---|
たんぱく質(g) | 6.7 |
脂質(g) | 1.5 |
炭水化物(g) | 5.9 |
糖質(g) | 4.2 |
食物繊維(g) | 1.7 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.8 |
カルシウム(mg) | 53 |
鉄(mg) | 0.5 |
カリウム(mg) | 318 |
亜鉛(mg) | 0.5 |
ビタミンE(mg) | 0.3 |
ビタミンB1(mg) | 0.07 |
ビタミンC(mg) | 6 |
コレステロール(mg) | 21 |
ビタミンB6(mg) | 0.15 |
ビタミンB12(μg) | 2.2 |
葉酸(μg) | 14 |
エネルギー(kcal) | 61 | カリウム(mg) | 318 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 6.7 | 亜鉛(mg) | 0.5 |
脂質(g) | 1.5 | ビタミンE(mg) | 0.3 |
炭水化物(g) | 5.9 | ビタミンB1(mg) | 0.07 |
糖質(g) | 4.2 | ビタミンC(mg) | 6 |
食物繊維(g) | 1.7 | コレステロール(mg) | 21 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.8 | ビタミンB6(mg) | 0.15 |
カルシウム(mg) | 53 | ビタミンB12(μg) | 2.2 |
鉄(mg) | 0.5 | 葉酸(μg) | 14 |