
みょうがとごまのおにぎり
313Kcal(1人分換算)
30-60分
管理栄養士コメント
甘めの酢飯とみょうがのさわやかな香りで食欲を増進させ、エネルギー源となるお米の炭水化物をビタミンや食物繊維と一緒に摂取できます。夏バテで食欲がない方にもおすすめです。みょうがに含まれるα-ピネンには血流を促す効果があり、発汗、呼吸、血液の循環などの機能を促して全身の代謝促進し、夏バテの体調不良を改善してくれます。更に消化促進作用もあり、栄養分の吸収もよくなります。
材料(4人分)
米
2合
みょうが
4本
すだち果汁
大さじ2
酢
小さじ1
砂糖
40g
塩
小さじ1
ごま(白)
大さじ1
青じそ
2枚
作り方
- 1.米を洗い、30分浸水してから炊きます。
- 2.すだち果汁、酢、砂糖、塩をボウルに入れてよく混ぜ、千切りにしたみょうがを加えて混ぜます。※すぐには砂糖が溶けないですが、みょうがを加えてご飯が炊けるまで置いておくと溶けていきます。
- 3.青じそは細かい千切りにし、長さを4等分ほどにざく切りにします。
- 4.炊き上がりのご飯をボウルに移し、(2)のみょうがと甘酢、ごまを混ぜ込みます。少し砂糖が溶け残っていても大丈夫なので、ご飯に混ぜ込み、粗熱を取ります。
- 5.少し冷めたら、青じそを加えてサックリと混ぜます。
- 6.おにぎりにして、ごまを少々(分量外)ふり、できあがりです。
ワンポイントアドバイス
みょうがは甘酢に漬けこむことで、よりきれいな赤色になります。青じそは変色を防ぐために、ご飯の粗熱が取れて混ぜて下さい。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 313 |
---|---|
たんぱく質(g) | 5 |
脂質(g) | 1.8 |
炭水化物(g) | 67.1 |
糖質(g) | 66.2 |
食物繊維(g) | 0.9 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.5 |
カルシウム(mg) | 36 |
鉄(mg) | 0.9 |
カリウム(mg) | 108 |
亜鉛(mg) | 1.2 |
ビタミンE(mg) | 0.1 |
ビタミンB1(mg) | 0.09 |
ビタミンC(mg) | 3 |
コレステロール(mg) | 0 |
ビタミンB6(mg) | 0.11 |
ビタミンB12(μg) | 0 |
葉酸(μg) | 15 |
エネルギー(kcal) | 313 | カリウム(mg) | 108 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 5 | 亜鉛(mg) | 1.2 |
脂質(g) | 1.8 | ビタミンE(mg) | 0.1 |
炭水化物(g) | 67.1 | ビタミンB1(mg) | 0.09 |
糖質(g) | 66.2 | ビタミンC(mg) | 3 |
食物繊維(g) | 0.9 | コレステロール(mg) | 0 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.5 | ビタミンB6(mg) | 0.11 |
カルシウム(mg) | 36 | ビタミンB12(μg) | 0 |
鉄(mg) | 0.9 | 葉酸(μg) | 15 |