
しいたけのバルサミコ炒め
39Kcal(1人分換算)
10-20分
管理栄養士コメント
カルシウムの吸収をサポートする効能があるしいたけには、免疫力を強化する効能もあり、ストレスを予防解消し、骨だけでなく丈夫な体に導きます。更にバルサミコ酢に多く含まれるポリフェノール類が体の酸化を防いで疲れを改善し、お酢の効果で疲労回復まで期待できる、万能なお惣菜です。
材料(4人分)
生しいたけ
100g
エリンギ
50g
しめじ
50g
オリーブ油
大さじ1/2
バルサミコ酢
大さじ2
はちみつ
10g
しょうゆ
小さじ2
こしょう
少々
塩
少々
作り方
- 1.しいたけの軸は縦に薄切りに、かさは厚くスライス、エリンギは3cm程度の長さのくし形切りに、しめじは根元を切り落として小分けにしておきます。
- 2.フライパンにオリーブ油を入れて温め、きのこ類を炒めます。香ばしい焦げ目を付けたいので、あまりさわらず、焦げ目が付いたら裏返す程度にしてください。
- 3.火を止め、残りの調味料を加えてよく混ぜ合わせてできあがりです。
ワンポイントアドバイス
しいたけだけでも美味しいですが、エリンギやしめじを加えると、食感や味わいに深みが出ます。調味料は加熱しながら加えると香りや酸味が飛んでしまうので、火を止めてから混ぜるだけにしましょう。油を使いたくない方はきのこ類をグリルで焼いてから和えてもよいでしょう。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 39 |
---|---|
たんぱく質(g) | 1.5 |
脂質(g) | 1.7 |
炭水化物(g) | 6.3 |
糖質(g) | 4.7 |
食物繊維(g) | 1.6 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.7 |
カルシウム(mg) | 4 |
鉄(mg) | 0.3 |
カリウム(mg) | 161 |
亜鉛(mg) | 0.4 |
ビタミンE(mg) | 0.1 |
ビタミンB1(mg) | 0.06 |
ビタミンC(mg) | 0 |
コレステロール(mg) | 0 |
ビタミンB6(mg) | 0.07 |
ビタミンB12(μg) | 0 |
葉酸(μg) | 20 |
エネルギー(kcal) | 39 | カリウム(mg) | 161 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 1.5 | 亜鉛(mg) | 0.4 |
脂質(g) | 1.7 | ビタミンE(mg) | 0.1 |
炭水化物(g) | 6.3 | ビタミンB1(mg) | 0.06 |
糖質(g) | 4.7 | ビタミンC(mg) | 0 |
食物繊維(g) | 1.6 | コレステロール(mg) | 0 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.7 | ビタミンB6(mg) | 0.07 |
カルシウム(mg) | 4 | ビタミンB12(μg) | 0 |
鉄(mg) | 0.3 | 葉酸(μg) | 20 |