
ブロッコリーとしらすの酢の物
20Kcal(1人分換算)
20-30分
管理栄養士コメント
しらすにはうま味と塩分が十分にあるので、塩分を加える必要はありません。また、みょうがの風味で満足感も出るので、減塩を心がける方へおすすめのメニューです。やわらかくゆでたブロッコリーが美味しい容易に噛める酢の物です。
材料(4人分)
ブロッコリー
1/2株(100g)
みょうが
1個
釜揚げしらす
大さじ1
酢
大さじ2
砂糖
大さじ1
作り方
- 1.ボウルに酢、砂糖、しらすを入れてよく混ぜておきます。
- 2.みょうがを3分ゆでてやわらかくし、1cmの長さの千切りにします。
- 3.ブロッコリーをひと口サイズに切り、6分程度ゆでてやわらかくします。
- 4.(1)のボウルにみょうがを加えてよく混ぜ合わせ、ブロッコリーも熱いうちに加えて和えます。
- 5.粗熱が取れれば冷蔵庫に入れます。冷蔵庫から時々出して混ぜ、味がなじめばできあがりです。
- ※※しらすの代わりに干しえびや、かにかまぼこでも美味しく、香り付けにゆずの皮や青のりでも楽しめます。酸味が苦手な方には、酢の代わりにゆずや酢橘の果汁で仕上げてみてください。ツンとせず、むせにくくやさしい味わいになります。
ワンポイントアドバイス
しらすのうま味みとみょうがの香りで、だしや塩、しょうゆなどを加えなくても、簡単に美味しくできあがります。先に、しらすを甘酢に漬け込んで、うま味を引き出すとよいでしょう。ブロッコリーはできるだけ熱々の時に甘酢に漬け込みましょう。味がしみ込みやすく、酸味のかどが取れてマイルドになります。※日本介護食品協議会の「かたさ」や「粘度」による区分:容易に噛める
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 20 |
---|---|
たんぱく質(g) | 1.4 |
脂質(g) | 0.1 |
炭水化物(g) | 3.8 |
糖質(g) | 2.6 |
食物繊維(g) | 1.2 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.1 |
カルシウム(mg) | 13 |
鉄(mg) | 0.3 |
カリウム(mg) | 98 |
亜鉛(mg) | 0.2 |
ビタミンE(mg) | 0.6 |
ビタミンB1(mg) | 0.04 |
ビタミンC(mg) | 30 |
コレステロール(mg) | 3 |
ビタミンB6(mg) | 0.07 |
ビタミンB12(μg) | 0.1 |
葉酸(μg) | 53 |
エネルギー(kcal) | 20 | カリウム(mg) | 98 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 1.4 | 亜鉛(mg) | 0.2 |
脂質(g) | 0.1 | ビタミンE(mg) | 0.6 |
炭水化物(g) | 3.8 | ビタミンB1(mg) | 0.04 |
糖質(g) | 2.6 | ビタミンC(mg) | 30 |
食物繊維(g) | 1.2 | コレステロール(mg) | 3 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.1 | ビタミンB6(mg) | 0.07 |
カルシウム(mg) | 13 | ビタミンB12(μg) | 0.1 |
鉄(mg) | 0.3 | 葉酸(μg) | 53 |