
トマトとなすの豆腐サラダ 香味ごまソース
175Kcal(1人分換算)
10分以下
管理栄養士コメント
しょうがとねぎの香味とごまのソースが食欲をそそる一品です。わかめにはベータカロテン、トマトにはリコピンという抗酸化作用を持つ成分が含まれています。ごまに含まれる不飽和脂肪酸とともに血液サラサラに役立ちます。
材料(2人分)
乾燥わかめ
5g
絹ごし豆腐
150g
なす
1本
トマト
1/2個
(A)
・長ねぎ(みじん切り)
大さじ1・1/2
・しょうが(みじん切り)
大さじ1/2
・しょうゆ
大さじ1・1/2
・砂糖
小さじ2
・酢
小さじ1
・練りごま(白)
大さじ1・1/2
・ごま油
小さじ1
作り方
- 1.わかめは戻して2cmの長さに切り、豆腐はひと口大に切ります。
- 2.なすは皮をむいてゆで、縦半分に切り、1cm幅の斜め切りにします。
- 3.トマトは2cm角に切ります。
- 4.器に豆腐を盛り、(2)と(3)を上からのせ、まわりにわかめを盛り、合わせた(A)をかけます。
ワンポイントアドバイス
トマトやなすを使った夏にぴったりのサラダを作りましょう。ごまは抗酸化成分であるセサミンやリーノール酸、ビタミンEがたっぷりと含まれた健康食品です。香味野菜たっぷりのごまだれをかけたおいしい一品です。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 175 |
---|---|
たんぱく質(g) | 8.2 |
脂質(g) | 10.6 |
炭水化物(g) | 14.2 |
糖質(g) | 10.1 |
食物繊維(g) | 4.1 |
塩分(食品相当量)(g) | 2.4 |
カルシウム(mg) | 214 |
鉄(mg) | 2.3 |
カリウム(mg) | 549 |
亜鉛(mg) | 1.3 |
ビタミンE(mg) | 0.6 |
ビタミンB1(mg) | 0.19 |
ビタミンC(mg) | 9 |
コレステロール(mg) | 0 |
ビタミンB6(mg) | 0.22 |
ビタミンB12(μg) | 0 |
葉酸(μg) | 67 |
エネルギー(kcal) | 175 | カリウム(mg) | 549 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 8.2 | 亜鉛(mg) | 1.3 |
脂質(g) | 10.6 | ビタミンE(mg) | 0.6 |
炭水化物(g) | 14.2 | ビタミンB1(mg) | 0.19 |
糖質(g) | 10.1 | ビタミンC(mg) | 9 |
食物繊維(g) | 4.1 | コレステロール(mg) | 0 |
塩分(食品相当量)(g) | 2.4 | ビタミンB6(mg) | 0.22 |
カルシウム(mg) | 214 | ビタミンB12(μg) | 0 |
鉄(mg) | 2.3 | 葉酸(μg) | 67 |