
豚肉とほうれん草のスープ
53Kcal(1人分換算)
10分以下
管理栄養士コメント
糖質代謝を促すビタミンB1の豊富な豚肉や、鉄分やβ-カロテンが豊富なほうれん草を使った、簡単に作れる栄養がたっぷりのスープです。食物繊維を多く含むもやしをたっぷり加えれば食べごたえもあり、大満足の一品になります。
材料(2人分)
豚もも肉(薄切り)
40g
もやし
50g
ほうれん草
30g
しょうが
5g
(A)
・水
500ml
・チキンブイヨンの素(固形)
1/4個
・鶏がらスープの素(顆粒)
小さじ1/2
(調味料)
・塩
適量
・こしょう
適量
・酒
適量
・しょうゆ
適量
作り方
- 1.豚肉はひと口大、ほうれん草はざく切り、しょうがは細切りにします。
- 2.鍋に(A)を熱し、豚肉を入れてアクを取りながら少し煮て、もやしを加えます。
- 3.(2)に調味料を加えて味を調えて火を止め、ほうれん草としょうがを入れます。
ワンポイントアドバイス
ほうれん草は根の部分に栄養があって、甘味が強いので、できるだけ根に近い部分も有効利用するといいですよ。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 53 |
---|---|
たんぱく質(g) | 5.2 |
脂質(g) | 2.1 |
炭水化物(g) | 2.1 |
糖質(g) | 1.3 |
食物繊維(g) | 0.8 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.5 |
カルシウム(mg) | 14 |
鉄(mg) | 0.6 |
カリウム(mg) | 210 |
亜鉛(mg) | 0.6 |
ビタミンE(mg) | 0.4 |
ビタミンB1(mg) | 0.21 |
ビタミンC(mg) | 8 |
コレステロール(mg) | 13 |
ビタミンB6(mg) | 0.11 |
ビタミンB12(μg) | 0.1 |
葉酸(μg) | 43 |
エネルギー(kcal) | 53 | カリウム(mg) | 210 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 5.2 | 亜鉛(mg) | 0.6 |
脂質(g) | 2.1 | ビタミンE(mg) | 0.4 |
炭水化物(g) | 2.1 | ビタミンB1(mg) | 0.21 |
糖質(g) | 1.3 | ビタミンC(mg) | 8 |
食物繊維(g) | 0.8 | コレステロール(mg) | 13 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.5 | ビタミンB6(mg) | 0.11 |
カルシウム(mg) | 14 | ビタミンB12(μg) | 0.1 |
鉄(mg) | 0.6 | 葉酸(μg) | 43 |