40004.jpg

鯛飯蒸し 桜あん

160Kcal(1人分換算)
20-30

管理栄養士コメント

鯛に豊富なうま味成分のイノシン酸は、分解速度が遅いので調理をしてから時間が経っても、うま味成分が多く残ります。これが「腐っても鯛」と言われる由縁です。また、体内の余分なナトリウムを排出して血流をよくします。

材料(4人分)

4切れ(1切れ50g)
少々
少々
おこわ
1/3合分
桜の葉(塩漬け)
1枚
(A)
・だし汁
1カップ
・酒
大さじ1・1/2
・みりん
大さじ1/2
・薄口しょうゆ
小さじ1/2
・塩
少々
桜の花(塩漬け)
5g
水溶きくず粉
適量
絹さや
6枚
わさび
適量
桜の花(塩漬け・飾り用)
4枝

作り方

  1. 1.鯛の身の方から中央に、厚みの半分くらいまで包丁で切り込みを入れます。切れ目から左右に向かって、切り離さないように包丁を寝かせて切り開きます(観音開き)。それから塩、酒をふり、しばらくおきます。
  2. 2.桜の葉は塩抜きをします。葉脈を取って粗みじんに切り、おこわに混ぜます。
  3. 3.鯛の皮目を下にして置き、4等分にした(2)をのせて包みます。皮目を上にしてアルミホイルの上に置きます。上からアルミホイルをかぶせて包み、水なし両面焼きグリルで焼きます(上下強火 約8分)。
  4. 4.鍋に(A)を入れて火にかけ、水溶きくず粉でとろみを付けます。塩抜きした桜の花をほぐして加えます。
  5. 5.絹さやは塩ゆでし、斜め半分に切ります。
  6. 6.(3)を器に盛り、(4)をかけてわさびと塩抜きした飾り用の桜の花をのせ、(5)を添えます。

ワンポイントアドバイス

春の訪れを感じる上品な味わいの一品です。鯛はアルミホイルで包み、両面焼きグリルで焼き上げます。※おこわの炊き方は、もち米1合を洗ってザルにあげ、酒大さじ1/2、塩小さじ1/6、水150mlを加え、炊きます。

【栄養価(1人分換算)】

エネルギー(kcal) 160
たんぱく質(g) 11.9
脂質(g) 4.9
炭水化物(g) 13.6
糖質(g) 13.1
食物繊維(g) 0.5
塩分(食品相当量)(g) 1.1
カルシウム(mg) 11
鉄(mg) 0.3
カリウム(mg) 285
亜鉛(mg) 0.5
ビタミンE(mg) 1.2
ビタミンB1(mg) 0.18
ビタミンC(mg) 3
コレステロール(mg) 35
ビタミンB6(mg) 0.22
ビタミンB12(μg) 0.9
葉酸(μg) 7
エネルギー(kcal)160カリウム(mg)285
たんぱく質(g)11.9亜鉛(mg)0.5
脂質(g)4.9ビタミンE(mg)1.2
炭水化物(g)13.6ビタミンB1(mg)0.18
糖質(g)13.1ビタミンC(mg)3
食物繊維(g)0.5コレステロール(mg)35
塩分(食品相当量)(g)1.1ビタミンB6(mg)0.22
カルシウム(mg)11ビタミンB12(μg)0.9
鉄(mg)0.3葉酸(μg)7

この「レシピ」のキーワード

レシピレンタルはこちら