
きのこのオムハヤシ
756Kcal(1人分換算)
20-30分
管理栄養士コメント
卵は必須アミノ酸をバランスよく含んでいるほか、ビタミンAやEなどのビタミンが豊富な優れた食材です。脂肪分が少なく、ビタミンB1、B2などを含む牛もも肉との相性もよくお勧めレシピです。
材料(2人分)
牛もも肉(薄切り)
100g
玉ねぎ
1/2個
マッシュルーム
4個
しめじ
1パック
米
1合
バター
大さじ1
(A)
・砂糖
大さじ1
・小麦粉
大さじ1
赤ワイン
1/3カップ
(B)
・デミグラスソース(缶詰)
大さじ3
・トマトケチャップ
大さじ2
・ブイヨン
1カップ
塩
少々
こしょう
少々
卵
3個
牛乳
大さじ1
マヨネーズ
大さじ1
サラダ油
大さじ1
作り方
- 1.牛肉は2cm幅に切り、玉ねぎとマッシュルームは薄切り、しめじは小房に分けます。米を炊いておきます。
- 2.フライパンにバターを熱し、玉ねぎをしんなりするまでじっくり炒め、牛肉、きのこ類、(A)の順に加えて強火でサッと炒めます。さらに赤ワインを加えて沸騰させ、(B)を加えて弱火で煮込み、アクが出れば取り除きます。塩、こしょうで味を調えます。
- 3.卵、牛乳、マヨネーズを合わせてよく混ぜ、2等分にします。温めたフライパンにサラダ油(大さじ1/2)を熱し、卵液を1人分ずつ半熟状態に焼きます。
- 4.器にご飯、(3)のオムレツ、(2)のハヤシソースを順に盛り付けます。
ワンポイントアドバイス
人気のオムライスとハヤシライスの両方を楽しめるレシピです。オムレツのふわふわ卵のポイントは、多めの油をよく温めること、強火で大きくサッとかき混ぜること、の2つです。(2)の工程のとき、コンロ調理タイマーを使うと便利です(約10分)。ご飯を炊く時は、(自動炊飯 ごはん)を使うと便利です。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 756 |
---|---|
たんぱく質(g) | 19.7 |
脂質(g) | 59.6 |
炭水化物(g) | 27.3 |
糖質(g) | 23.9 |
食物繊維(g) | 3.4 |
塩分(食品相当量)(g) | 2.3 |
カルシウム(mg) | 157 |
鉄(mg) | 2.8 |
カリウム(mg) | 888 |
亜鉛(mg) | 2.3 |
ビタミンE(mg) | 3.9 |
ビタミンB1(mg) | 0.25 |
ビタミンC(mg) | 7 |
コレステロール(mg) | 388 |
ビタミンB6(mg) | 0.37 |
ビタミンB12(μg) | 1.4 |
葉酸(μg) | 74 |
エネルギー(kcal) | 756 | カリウム(mg) | 888 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 19.7 | 亜鉛(mg) | 2.3 |
脂質(g) | 59.6 | ビタミンE(mg) | 3.9 |
炭水化物(g) | 27.3 | ビタミンB1(mg) | 0.25 |
糖質(g) | 23.9 | ビタミンC(mg) | 7 |
食物繊維(g) | 3.4 | コレステロール(mg) | 388 |
塩分(食品相当量)(g) | 2.3 | ビタミンB6(mg) | 0.37 |
カルシウム(mg) | 157 | ビタミンB12(μg) | 1.4 |
鉄(mg) | 2.8 | 葉酸(μg) | 74 |