
はまぐりの寿焼き
65Kcal(1人分換算)
20-30分
管理栄養士コメント
はまぐりは、カルシウム、鉄分、ビタミンB2が豊富な上、マグネシウムや亜鉛もバランスよく含まれています。美肌効果や貧血、骨粗しょう症の予防にも効果が期待できます。また、血中コレスレロールや血圧の上昇を抑えるタウリンなども含まれています。
材料(2人分)
はまぐり
2個
酒
大さじ1
マッシュルーム
1/2個
バター
3g
じゃがいも
25g(正味)
マヨネーズ
6g
金箔(あれば)
適宜
作り方
- 1.はまぐりと酒を鍋に入れて火にかけ、口が開けば取り出し、身をはずします。身は4つに切り、蒸し汁はこします。(砂が入らないようにするために蒸し汁は、ザルにふきんか、ペーパーを敷いてこします。)
- 2.マッシュルームは粗みじん切りにし、バターで炒めます。
- 3.じゃがいもはゆでてすりこ木で潰します。マヨネーズ、(1)の蒸し汁、(2)を加えて混ぜます。
- 4.はまぐりの殻に身を入れ、(3)をこんもりと盛り、温めたガス高速オーブンで焼きます(230℃ 約5分)。
- 5.焼き上がれば金箔を飾ります。
ワンポイントアドバイス
ひな祭りに供えられるはまぐり(二枚貝)は、「姫様」を意味していたそうです。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 65 |
---|---|
たんぱく質(g) | 2.8 |
脂質(g) | 3.7 |
炭水化物(g) | 3.4 |
糖質(g) | 3.2 |
食物繊維(g) | 0.2 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.9 |
カルシウム(mg) | 54 |
鉄(mg) | 0.9 |
カリウム(mg) | 125 |
亜鉛(mg) | 0.7 |
ビタミンE(mg) | 0.5 |
ビタミンB1(mg) | 0.05 |
ビタミンC(mg) | 5 |
コレステロール(mg) | 18 |
ビタミンB6(mg) | 0.06 |
ビタミンB12(μg) | 11.4 |
葉酸(μg) | 11 |
エネルギー(kcal) | 65 | カリウム(mg) | 125 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 2.8 | 亜鉛(mg) | 0.7 |
脂質(g) | 3.7 | ビタミンE(mg) | 0.5 |
炭水化物(g) | 3.4 | ビタミンB1(mg) | 0.05 |
糖質(g) | 3.2 | ビタミンC(mg) | 5 |
食物繊維(g) | 0.2 | コレステロール(mg) | 18 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.9 | ビタミンB6(mg) | 0.06 |
カルシウム(mg) | 54 | ビタミンB12(μg) | 11.4 |
鉄(mg) | 0.9 | 葉酸(μg) | 11 |