
さつまいもとりんごの茶巾
96Kcal(1人分換算)
30-60分
管理栄養士コメント
さつまいもには豊富に食物繊維、ビタミンC、ビタミンEが含まれています。食物繊維は大腸の働きを活発にし、便秘の解消に効果があります。水溶性食物繊維が豊富なりんごと一緒にとれば、便秘、動脈硬化の予防になります。
材料(4人分)
さつまいも
180g
くちなしの実
適宜
砂糖
25g
りんご
1/6個
(A)
・砂糖
大さじ2/3
・レモン果汁
小さじ2/3
作り方
- 1.さつまいもは洗って皮をむき、2cm厚の輪切りにし、水につけてアクを抜きます。
- 2.くちなしの実は半分に切り、お茶パックに入れておきます。
- 3.鍋に(1)と(2)を入れてかぶるくらいまで水を入れ、さつまいもがやわらかくなるまでゆでます。ザルにあげ、熱いうちに裏ごします。
- 4.(3)に砂糖を加え、練り上げます。
- 5.りんごは5mm厚のいちょう切りにし、鍋に入れ、(A)を加えて弱火で水気が無くなるまで煮ます。
- 6.(4)に(5)を加えて混ぜ、茶巾の形に整え、器に盛り付けます。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 96 |
---|---|
たんぱく質(g) | 0.6 |
脂質(g) | 0.1 |
炭水化物(g) | 23.6 |
糖質(g) | 22.5 |
食物繊維(g) | 1.1 |
塩分(食品相当量)(g) | 0 |
カルシウム(mg) | 17 |
鉄(mg) | 0.3 |
カリウム(mg) | 228 |
亜鉛(mg) | 0.1 |
ビタミンE(mg) | 0.7 |
ビタミンB1(mg) | 0.05 |
ビタミンC(mg) | 14 |
コレステロール(mg) | 0 |
ビタミンB6(mg) | 0.12 |
ビタミンB12(μg) | 0 |
葉酸(μg) | 22 |
エネルギー(kcal) | 96 | カリウム(mg) | 228 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 0.6 | 亜鉛(mg) | 0.1 |
脂質(g) | 0.1 | ビタミンE(mg) | 0.7 |
炭水化物(g) | 23.6 | ビタミンB1(mg) | 0.05 |
糖質(g) | 22.5 | ビタミンC(mg) | 14 |
食物繊維(g) | 1.1 | コレステロール(mg) | 0 |
塩分(食品相当量)(g) | 0 | ビタミンB6(mg) | 0.12 |
カルシウム(mg) | 17 | ビタミンB12(μg) | 0 |
鉄(mg) | 0.3 | 葉酸(μg) | 22 |