
かずのこ松前漬け
35Kcal(1人分換算)
60分以上
管理栄養士コメント
かずのこには目の健康を守るルテインが含まれており、網膜の働きを助けるビタミンAやβ-カロテンを含む緑黄色野菜、亜鉛などを含む海藻類などの食材と一緒にとる事をお勧めします。
材料(4人分)
かずのこ
3本
するめ
6g
刻み昆布
10g
金時にんじん
20g
塩
少々
酒
少々
(漬け地)
・酒
大さじ1
・みりん
大さじ1
・薄口しょうゆ
大さじ1/2
・だし汁
大さじ4
赤唐辛子(輪切り)
適量
作り方
- 1.かずのこは薄い塩水に浸けてひと晩置き、塩抜きをします(途中2〜3回塩水を換えます)。薄皮をむき、食べやすい大きさに切ります。
- 2.するめは細かくさき、水なし両面焼きグリルで焼きます(上下弱火 約1分)。
- 3.鍋に漬け地の酒とみりんを入れて煮切り、薄口しょうゆ、だし汁を加えてひと煮立ちさせます。冷めれば(2)、刻み昆布、赤唐辛子を浸けてひと晩置きます。
- 4.金時にんじんは千切りにし、塩をふってしんなりさせます。水気を絞り、(1)と合わせて酒をふりかけます。(酒をふることによって、日持ちを良くさせます。)
- 5.(3)に(4)を加えて和え、味をなじませます。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 35 |
---|---|
たんぱく質(g) | 2.6 |
脂質(g) | 0.3 |
炭水化物(g) | 4.1 |
糖質(g) | 2.9 |
食物繊維(g) | 1.2 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.8 |
カルシウム(mg) | 28 |
鉄(mg) | 0.3 |
カリウム(mg) | 269 |
亜鉛(mg) | 0.3 |
ビタミンE(mg) | 0.2 |
ビタミンB1(mg) | 0.01 |
ビタミンC(mg) | 0 |
コレステロール(mg) | 32 |
ビタミンB6(mg) | 0.03 |
ビタミンB12(μg) | 0.6 |
葉酸(μg) | 7 |
エネルギー(kcal) | 35 | カリウム(mg) | 269 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 2.6 | 亜鉛(mg) | 0.3 |
脂質(g) | 0.3 | ビタミンE(mg) | 0.2 |
炭水化物(g) | 4.1 | ビタミンB1(mg) | 0.01 |
糖質(g) | 2.9 | ビタミンC(mg) | 0 |
食物繊維(g) | 1.2 | コレステロール(mg) | 32 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.8 | ビタミンB6(mg) | 0.03 |
カルシウム(mg) | 28 | ビタミンB12(μg) | 0.6 |
鉄(mg) | 0.3 | 葉酸(μg) | 7 |