
ワインごまめ
52Kcal(1人分換算)
10分以下
管理栄養士コメント
香りがよく、ワインの渋味と色の成分であるポリフェノールには、抗酸化作用があります。体内の細胞の酸化による老化を防ぎ、肌を守る働きがあります。アルコールが弱い方は料理に使うのがお勧めです。
材料(4人分)
ごまめ
20g
バター
15g
赤ワイン
小さじ2
チリパウダー
少々
パルメザンチーズ
小さじ2
作り方
- 1.ごまめは重ならないようにオーブン皿に並べ、温めたガス高速オーブンで焼きます(220℃ 約2分)。
- 2.フライパンにバターを熱し、(1)を入れて炒め、赤ワインも加えます。
- 3.水分が無くなれば、取り出して2つに分けます。半分にはチリパウダー、残りにはパルメザンチーズをふります。
ワンポイントアドバイス
おせち料理の定番のごまめを、赤ワインやパルメザンチーズを使い、洋風にアレンジしたレシピです。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 52 |
---|---|
たんぱく質(g) | 3.8 |
脂質(g) | 3.7 |
炭水化物(g) | 0.2 |
糖質(g) | 0.2 |
食物繊維(g) | 0 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.1 |
カルシウム(mg) | 139 |
鉄(mg) | 0.2 |
カリウム(mg) | 89 |
亜鉛(mg) | 0.5 |
ビタミンE(mg) | 0.1 |
ビタミンB1(mg) | 0.01 |
ビタミンC(mg) | 0 |
コレステロール(mg) | 45 |
ビタミンB6(mg) | 0.02 |
ビタミンB12(μg) | 3.3 |
葉酸(μg) | 12 |
エネルギー(kcal) | 52 | カリウム(mg) | 89 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 3.8 | 亜鉛(mg) | 0.5 |
脂質(g) | 3.7 | ビタミンE(mg) | 0.1 |
炭水化物(g) | 0.2 | ビタミンB1(mg) | 0.01 |
糖質(g) | 0.2 | ビタミンC(mg) | 0 |
食物繊維(g) | 0 | コレステロール(mg) | 45 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.1 | ビタミンB6(mg) | 0.02 |
カルシウム(mg) | 139 | ビタミンB12(μg) | 3.3 |
鉄(mg) | 0.2 | 葉酸(μg) | 12 |