
西京かずのこ
26Kcal(1人分換算)
60分以上
管理栄養士コメント
みそは、大豆とこうじを発酵させて作られた大豆食品。みそは発酵させることにより、大豆よりも栄養価が高くなります。さらに、みその中には活性度の高い消化酵素も多く含まれているため、ほかの食品の消化吸収を助けます。
材料(4人分)
かずのこ
80g
酒
適量
白みそ
150g
(A)
・酒
大さじ1
・みりん
大さじ1
作り方
- 1.かずのこは塩抜きをして薄皮を取り、酒で洗って水気をふきます。
- 2.白みそに(A)を加えてのばし、半量をバットに広げてガーゼを置き、(1)をのせ、ガーゼをかぶせて残りのみそを広げます。
- 3.1〜2日置いて取り出し、ひと口大に切ります。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 26 |
---|---|
たんぱく質(g) | 3.1 |
脂質(g) | 0.6 |
炭水化物(g) | 0.9 |
糖質(g) | 0.8 |
食物繊維(g) | 0.1 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.3 |
カルシウム(mg) | 3 |
鉄(mg) | 0.1 |
カリウム(mg) | 5 |
亜鉛(mg) | 0.3 |
ビタミンE(mg) | 0.2 |
ビタミンB1(mg) | 0 |
ビタミンC(mg) | 0 |
コレステロール(mg) | 46 |
ビタミンB6(mg) | 0.01 |
ビタミンB12(μg) | 0.9 |
葉酸(μg) | 0 |
エネルギー(kcal) | 26 | カリウム(mg) | 5 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 3.1 | 亜鉛(mg) | 0.3 |
脂質(g) | 0.6 | ビタミンE(mg) | 0.2 |
炭水化物(g) | 0.9 | ビタミンB1(mg) | 0 |
糖質(g) | 0.8 | ビタミンC(mg) | 0 |
食物繊維(g) | 0.1 | コレステロール(mg) | 46 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.3 | ビタミンB6(mg) | 0.01 |
カルシウム(mg) | 3 | ビタミンB12(μg) | 0.9 |
鉄(mg) | 0.1 | 葉酸(μg) | 0 |