
バルサミコ風味のぶりの照り焼き
238Kcal(1人分換算)
20-30分
管理栄養士コメント
脂ののったおいしい天然ぶりは、冬が旬で、良質なたんぱく質や不飽和脂肪酸のIPAやDHA、ビタミン、ミネラルが多く含まれています。また、カルシウム、リンの吸収をよくするビタミンDや貧血の予防に働く鉄分も豊富です。
材料(4人分)
ぶり
4切れ(240g)
塩
少々
酒
少々
サラダ油
適量
(A)
・バルサミコ酢
大さじ3
・みりん
大さじ3
・酒
大さじ6
しょうゆ
大さじ1・1/3
小かぶ
50g
パプリカ(黄)
1/4個
サラダ水菜
40g
作り方
- 1.ぶりは塩、酒をふってしばらく置き、水気をふきます。
- 2.フライパンにサラダ油を熱し、(1)を表側からキツネ色に焼き、裏返して両面を焼いて取り出します。
- 3.余分な油をふき取り、(A)を入れて火にかけて半量くらいまで煮詰め、しょうゆを加えます。(2)を戻し入れ、からめて仕上げます。
- 4.小かぶは皮をむき、スライサーなどを使って薄く切ります。パプリカも薄切りにし、水菜は食べやすい長さに切り、一緒に冷水にさらします。
- 5.器に(3)と水気を切った(4)を盛ります。
ワンポイントアドバイス
脂ののった旬のぶりと、バルサミコ酢を使った照り焼きのアレンジレシピです。ぶりは成長に伴って呼び名が変わる出生魚。縁起の良い魚としてお祝いの席に好んで使われます。(2)の工程のとき、温度キープ機能を使うと便利です(温度キープ機能 180℃)。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 238 |
---|---|
たんぱく質(g) | 13.8 |
脂質(g) | 11.1 |
炭水化物(g) | 11.4 |
糖質(g) | 10.8 |
食物繊維(g) | 0.6 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.3 |
カルシウム(mg) | 32 |
鉄(mg) | 1.2 |
カリウム(mg) | 363 |
亜鉛(mg) | 0.6 |
ビタミンE(mg) | 1.6 |
ビタミンB1(mg) | 0.16 |
ビタミンC(mg) | 19 |
コレステロール(mg) | 43 |
ビタミンB6(mg) | 0.33 |
ビタミンB12(μg) | 2.3 |
葉酸(μg) | 29 |
エネルギー(kcal) | 238 | カリウム(mg) | 363 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 13.8 | 亜鉛(mg) | 0.6 |
脂質(g) | 11.1 | ビタミンE(mg) | 1.6 |
炭水化物(g) | 11.4 | ビタミンB1(mg) | 0.16 |
糖質(g) | 10.8 | ビタミンC(mg) | 19 |
食物繊維(g) | 0.6 | コレステロール(mg) | 43 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.3 | ビタミンB6(mg) | 0.33 |
カルシウム(mg) | 32 | ビタミンB12(μg) | 2.3 |
鉄(mg) | 1.2 | 葉酸(μg) | 29 |