
アーモンドごまめ
48Kcal(1人分換算)
20-30分
管理栄養士コメント
いわしは畑の高級肥料として使われていたことから、豊作を願って食べられてきました。豊富なカルシウムは、しらす干しなどの加工品になると生のものより3〜4倍にもなります。また、カルシウムの吸収を助けるビタミンDも豊富です。
材料(6人分)
ごまめ
25g
アーモンド
25g
(A)
・砂糖
大さじ1
・酒
大さじ1
・しょうゆ
大さじ1/2
作り方
- 1.アーモンドは温めたガス高速オーブンでローストします(170℃ 約10分)。
- 2.ごまめはアルミホイルに広げ、温めたガス高速オーブンで焼きます(220℃ 2〜3分)。
- 3.鍋に(A)を合わせて火にかけ、煮詰めて照りを出します。(1)、(2)を加えて軽く混ぜ合わせ、クッキングペーパーに広げて冷まします。
ワンポイントアドバイス
おせち料理に欠かせないごまめですが、あまり手が出ないというご家庭におすすめのレシピです。アーモンドを加えることで香ばしさが増して、ついつい手が出るおいしさに仕上がります。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 48 |
---|---|
たんぱく質(g) | 3.7 |
脂質(g) | 2.4 |
炭水化物(g) | 2.6 |
糖質(g) | 2.2 |
食物繊維(g) | 0.4 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.3 |
カルシウム(mg) | 115 |
鉄(mg) | 0.3 |
カリウム(mg) | 104 |
亜鉛(mg) | 0.5 |
ビタミンE(mg) | 1.3 |
ビタミンB1(mg) | 0.01 |
ビタミンC(mg) | 0 |
コレステロール(mg) | 30 |
ビタミンB6(mg) | 0.02 |
ビタミンB12(μg) | 2.7 |
葉酸(μg) | 13 |
エネルギー(kcal) | 48 | カリウム(mg) | 104 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 3.7 | 亜鉛(mg) | 0.5 |
脂質(g) | 2.4 | ビタミンE(mg) | 1.3 |
炭水化物(g) | 2.6 | ビタミンB1(mg) | 0.01 |
糖質(g) | 2.2 | ビタミンC(mg) | 0 |
食物繊維(g) | 0.4 | コレステロール(mg) | 30 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.3 | ビタミンB6(mg) | 0.02 |
カルシウム(mg) | 115 | ビタミンB12(μg) | 2.7 |
鉄(mg) | 0.3 | 葉酸(μg) | 13 |