
ひらめの昆布〆ゆずの香り
56Kcal(1人分換算)
20-30分
管理栄養士コメント
ひらめは、アミノ酸バランスのよいたんぱく質が豊富に含まれています。低カロリー、低脂肪、ビタミン、ミネラルといった栄養成分も含まれているので、ダイエットにも効果的です。
材料(4人分)
ひらめ(刺身用)
120g
春菊
130g
しめじ
3/4パック
昆布
適量
塩
適量
酒
小さじ1
ゆず皮
適量
(A)
・ゆず果汁
大さじ3/4
・薄口しょうゆ
大さじ3/4
・だし汁
大さじ3/4
作り方
- 1.ひらめは薄塩をしてしばらく置きます。水気をふき取って薄切りし、昆布にはさんでしばらく置きます。
- 2.春菊は塩を加えた熱湯でゆで、3cmの長さに切ります。
- 3.しめじは小房に分け、塩、酒をふってアルミホイルにのせてグリルで焼きます(上下強火 約5分)。
- 4.ゆずの皮は白い部分を取り除き、千切りにします。
- 5.(1)のひらめ、(2)、(3)を器に盛って(4)をのせ、合わせた(A)をかけます。
ワンポイントアドバイス
ひらめを昆布で挟むことにより、昆布のうま味や塩味を素材に移し、同時に余分な水分を除き素材の味をひきたてます。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 56 |
---|---|
たんぱく質(g) | 8.2 |
脂質(g) | 1.4 |
炭水化物(g) | 4.4 |
糖質(g) | 1.9 |
食物繊維(g) | 2.5 |
塩分(食品相当量)(g) | 1 |
カルシウム(mg) | 68 |
鉄(mg) | 0.8 |
カリウム(mg) | 524 |
亜鉛(mg) | 0.4 |
ビタミンE(mg) | 1.1 |
ビタミンB1(mg) | 0.11 |
ビタミンC(mg) | 11 |
コレステロール(mg) | 19 |
ビタミンB6(mg) | 0.2 |
ビタミンB12(μg) | 0.5 |
葉酸(μg) | 79 |
エネルギー(kcal) | 56 | カリウム(mg) | 524 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 8.2 | 亜鉛(mg) | 0.4 |
脂質(g) | 1.4 | ビタミンE(mg) | 1.1 |
炭水化物(g) | 4.4 | ビタミンB1(mg) | 0.11 |
糖質(g) | 1.9 | ビタミンC(mg) | 11 |
食物繊維(g) | 2.5 | コレステロール(mg) | 19 |
塩分(食品相当量)(g) | 1 | ビタミンB6(mg) | 0.2 |
カルシウム(mg) | 68 | ビタミンB12(μg) | 0.5 |
鉄(mg) | 0.8 | 葉酸(μg) | 79 |