
うまき
391Kcal(1本分換算)
10-20分
管理栄養士コメント
うなぎには脂溶性ビタミンで、皮膚や粘膜、目を守り、感染症を予防する働きがあるビタミンAや「若返りのビタミン」と言われるビタミンEが多く含まれています。また、血液をサラサラにする効果の高いEPAやDHAも豊富です。
材料(1本分)
卵
2個
だし汁
60ml
くず粉
3g
薄口しょうゆ
小さじ1/3
うなぎの蒲焼き
40g
サラダ油
適量
作り方
- 1.くず粉を分量のだし汁の一部(10ml程度)で溶きます。
- 2.うなぎの蒲焼きは2cm幅の棒状に切ります。
- 3.ボウルに卵を割りほぐし、(1)と残りのだし汁、薄口しょうゆを入れて混ぜます。
- 4.卵焼き器を熱し、サラダ油をひいて(3)の一部を流します。(2)を置き、巻きます。さらに油を薄くひき、残りの(3)を数回に分けて流して焼きます。
- 5.焼き上がれば巻きすに取って形を整え、しばらく落ち着かせます。
- 6.1本を4切れに切ります。
【栄養価(1本分換算)】
エネルギー(kcal) | 391 |
---|---|
たんぱく質(g) | 21.8 |
脂質(g) | 30.7 |
炭水化物(g) | 4.4 |
糖質(g) | 4.4 |
食物繊維(g) | 0 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.3 |
カルシウム(mg) | 114 |
鉄(mg) | 2.2 |
カリウム(mg) | 294 |
亜鉛(mg) | 2.4 |
ビタミンE(mg) | 4.5 |
ビタミンB1(mg) | 0.37 |
ビタミンC(mg) | 0 |
コレステロール(mg) | 512 |
ビタミンB6(mg) | 0.12 |
ビタミンB12(μg) | 2 |
葉酸(μg) | 49 |
エネルギー(kcal) | 391 | カリウム(mg) | 294 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 21.8 | 亜鉛(mg) | 2.4 |
脂質(g) | 30.7 | ビタミンE(mg) | 4.5 |
炭水化物(g) | 4.4 | ビタミンB1(mg) | 0.37 |
糖質(g) | 4.4 | ビタミンC(mg) | 0 |
食物繊維(g) | 0 | コレステロール(mg) | 512 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.3 | ビタミンB6(mg) | 0.12 |
カルシウム(mg) | 114 | ビタミンB12(μg) | 2 |
鉄(mg) | 2.2 | 葉酸(μg) | 49 |