
ピンチョス3種
79Kcal(1人分換算)
10-20分
管理栄養士コメント
ほたての豊富なタウリンと、サーモンのビタミンD、EPA、DHA、生ハムの良質なたんぱく質とミネラルは、生活習慣病の予防、肌の栄養補給、美肌作りに効果が期待できます。
材料(4人分)
ほたて貝柱
2個
こしょう
少々
生ハム
1枚
クリームチーズ
20g
黒こしょう
少々
スモークサーモン
2枚
イタリアンパセリ
4枚
じゃがいも
50g
塩
少々
オリーブ油
適量
(A)
・マヨネーズ
大さじ1
・アンチョビペースト
少々
・イタリアンパセリ(みじん切り)
少々
オリーブ(ブラック)
2個
作り方
- 1.ほたて貝柱は串に刺し、こしょうをして炙ります。
- 2.(1)を半分にスライスし、適当な大きさに切った生ハムをはさんで半分に切り、ピックに刺します。
- 3.クリームチーズは1cm角に切って黒こしょうをまぶします。適当な大きさに切ったスモークサーモン、イタリアンパセリとともにピックに刺します。
- 4.じゃがいもは皮をむいて1.5cm角に切り、塩、こしょう、オリーブ油をまぶします。アルミホイルで包み、グリルで焼きます(上下強火 約10分)。
- 5.合わせた(A)を(4)のじゃがいもにからめ、半分に切ったオリーブとともにピックに刺します。器に(2)、(3)とともに盛り付けます。
ワンポイントアドバイス
ピックにさせばおしゃれなおつまみの出来上がりです。おもてなしにもぴったり。ほたては、炙ることでうま味がアップします。(1)の工程の炙り調理時は、温度センサーの上に焼き汁などが落ちないように、温度センサーの真上は避けて調理をして下さい。(4)の工程のとき、炒めるよりも少ない油で調理でき、とってもヘルシーです。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 79 |
---|---|
たんぱく質(g) | 4.5 |
脂質(g) | 5.4 |
炭水化物(g) | 2.8 |
糖質(g) | 2.6 |
食物繊維(g) | 0.2 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.6 |
カルシウム(mg) | 9 |
鉄(mg) | 0.2 |
カリウム(mg) | 126 |
亜鉛(mg) | 0.4 |
ビタミンE(mg) | 0.7 |
ビタミンB1(mg) | 0.04 |
ビタミンC(mg) | 5 |
コレステロール(mg) | 18 |
ビタミンB6(mg) | 0.07 |
ビタミンB12(μg) | 0.6 |
葉酸(μg) | 13 |
エネルギー(kcal) | 79 | カリウム(mg) | 126 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 4.5 | 亜鉛(mg) | 0.4 |
脂質(g) | 5.4 | ビタミンE(mg) | 0.7 |
炭水化物(g) | 2.8 | ビタミンB1(mg) | 0.04 |
糖質(g) | 2.6 | ビタミンC(mg) | 5 |
食物繊維(g) | 0.2 | コレステロール(mg) | 18 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.6 | ビタミンB6(mg) | 0.07 |
カルシウム(mg) | 9 | ビタミンB12(μg) | 0.6 |
鉄(mg) | 0.2 | 葉酸(μg) | 13 |