
蒸し野菜
35Kcal(1人分換算)
10-20分
管理栄養士コメント
野菜を蒸すことの利点は、うま味や大切な栄養成分が逃げないこと。生で食べるより量的にもしっかりとれ、そのうえヘルシーで身体を冷やすこともありません。調理方法も簡単で、ドレッシングなどでいろいろな味わいが楽しめます。
材料(4人分)
さつまいも
80g
かぶ
小1個
チンゲン菜
1株
作り方
- 1.さつまいもは1cmの厚さの輪切りにし、水にさらします。
- 2.かぶは、茎を少し残して葉を切ります。8等分のくし形に切り、厚めに皮をむきます。チンゲン菜は縦4等分に切ります。
- 3.(1)を蒸気の上がった蒸し器に並べて蒸します(約10分)。
- 4.(3)に(2)のかぶ、チンゲン菜を加え、さらに蒸します。
ワンポイントアドバイス
かぶは皮の近くに繊維が多いので、厚めに皮をむきます。皮は漬物などに利用しましょう。(3)の工程の時、コンロ調理タイマーを使うと便利です。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 35 |
---|---|
たんぱく質(g) | 0.6 |
脂質(g) | 0.1 |
炭水化物(g) | 8.3 |
糖質(g) | 7.2 |
食物繊維(g) | 1.1 |
塩分(食品相当量)(g) | 0 |
カルシウム(mg) | 37 |
鉄(mg) | 0.4 |
カリウム(mg) | 230 |
亜鉛(mg) | 0.1 |
ビタミンE(mg) | 0.5 |
ビタミンB1(mg) | 0.04 |
ビタミンC(mg) | 17 |
コレステロール(mg) | 0 |
ビタミンB6(mg) | 0.09 |
ビタミンB12(μg) | 0 |
葉酸(μg) | 39 |
エネルギー(kcal) | 35 | カリウム(mg) | 230 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 0.6 | 亜鉛(mg) | 0.1 |
脂質(g) | 0.1 | ビタミンE(mg) | 0.5 |
炭水化物(g) | 8.3 | ビタミンB1(mg) | 0.04 |
糖質(g) | 7.2 | ビタミンC(mg) | 17 |
食物繊維(g) | 1.1 | コレステロール(mg) | 0 |
塩分(食品相当量)(g) | 0 | ビタミンB6(mg) | 0.09 |
カルシウム(mg) | 37 | ビタミンB12(μg) | 0 |
鉄(mg) | 0.4 | 葉酸(μg) | 39 |