
ほたて貝柱グリーンソース添え
68Kcal(1人分換算)
10-20分
管理栄養士コメント
ほたては、糖質、脂質、たんぱく質といった栄養素を分解してエネルギーに変える役割のビタミンB2が豊富で、ダイエット効果も期待できます。また亜鉛、鉄分、カリウムも豊富に含まれています。
材料(2人分)
ほたて貝柱
4個
(A)
・塩
少々
・こしょう
少々
・酒
小さじ1
きゅうり
10g
セロリ
20g
(B)
・塩
適量
・酢
小さじ2
フルーツトマト
1個
岩塩
適量
クコの実
8粒
作り方
- 1.ほたて貝柱は(A)で下味をつけ、熱湯でゆで、冷水に取ってスライスします。
- 2.きゅうり、筋を取ったセロリはすりおろして、(B)を加えます。
- 3.フルーツトマトは食べやすい厚さにスライスします。
- 4.器に(1)、(2)、(3)をバランスよく盛り、戻したクコの実を添え、トマトの上には岩塩を散らします。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 68 |
---|---|
たんぱく質(g) | 10.6 |
脂質(g) | 0.3 |
炭水化物(g) | 4.9 |
糖質(g) | 4.4 |
食物繊維(g) | 0.5 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.7 |
カルシウム(mg) | 11 |
鉄(mg) | 0.2 |
カリウム(mg) | 329 |
亜鉛(mg) | 1 |
ビタミンE(mg) | 0.8 |
ビタミンB1(mg) | 0.02 |
ビタミンC(mg) | 7 |
コレステロール(mg) | 21 |
ビタミンB6(mg) | 0.1 |
ビタミンB12(μg) | 1 |
葉酸(μg) | 46 |
エネルギー(kcal) | 68 | カリウム(mg) | 329 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 10.6 | 亜鉛(mg) | 1 |
脂質(g) | 0.3 | ビタミンE(mg) | 0.8 |
炭水化物(g) | 4.9 | ビタミンB1(mg) | 0.02 |
糖質(g) | 4.4 | ビタミンC(mg) | 7 |
食物繊維(g) | 0.5 | コレステロール(mg) | 21 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.7 | ビタミンB6(mg) | 0.1 |
カルシウム(mg) | 11 | ビタミンB12(μg) | 1 |
鉄(mg) | 0.2 | 葉酸(μg) | 46 |