
かにと九条ねぎの手打ちパスタ
233Kcal(1人分換算)
30-60分
管理栄養士コメント
セモリナ粉とは、デュラム小麦を粗くひいた粉のことです。たんぱく質の含有量が多く、グルテンも強いのが特徴で、めんにするとゆでのびしにくく、歯切れのよいめんになります。まさにパスタにぴったりの小麦粉です。
材料(4人分)
セモリナ粉
130g
塩
小さじ2/3
水
約60g
セモリナ粉(打ち粉用)
適量
かに棒肉
60g
九条ねぎ
50g
EVオリーブ油
大さじ3
にんにく
1/2片
赤唐辛子
1本
白ワイン
大さじ3
塩(ゆで用)
適量
作り方
- 1.セモリナ粉に塩を加えて台の上に円形に広げ、中心に水を少しずつ加えて表面がなめらかになるまでこねます。耳たぶくらいのかたさにし、ラップに包んで30分程度休ませます。(かたさを見ながら水の量を調節します。)
- 2.生地を適当な大きさに切り、棒状にのばします。3cmの長さに切り、3本の指で成形します。成形したパスタは、打ち粉用のセモリナ粉をふり、くっつかないようにバットに広げます。
- 3.フライパンにEVオリーブ油と軽く潰したにんにく、種を取った赤唐辛子を入れ、にんにくが色付くまで火にかけます。にんにくと赤唐辛子を取り出し、ほぐしたかに身を加え、白ワインを加えてアルコール分をとばします。
- 4.1%の塩を加えた熱湯で(2)のパスタをゆでて(3)に入れます。ゆで汁と斜めに切った九条ねぎを加え、塩で味を調えます。
ワンポイントアドバイス
セモリナ粉とはデュラム小麦という硬質小麦を細かく挽いたもの。グルテンが多く、コシの強いパスタができます。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 233 |
---|---|
たんぱく質(g) | 6.5 |
脂質(g) | 9.6 |
炭水化物(g) | 26.4 |
糖質(g) | 25 |
食物繊維(g) | 1.4 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.2 |
カルシウム(mg) | 31 |
鉄(mg) | 0.6 |
カリウム(mg) | 125 |
亜鉛(mg) | 0.7 |
ビタミンE(mg) | 1.2 |
ビタミンB1(mg) | 0.08 |
ビタミンC(mg) | 4 |
コレステロール(mg) | 7 |
ビタミンB6(mg) | 0.07 |
ビタミンB12(μg) | 0.6 |
葉酸(μg) | 21 |
エネルギー(kcal) | 233 | カリウム(mg) | 125 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 6.5 | 亜鉛(mg) | 0.7 |
脂質(g) | 9.6 | ビタミンE(mg) | 1.2 |
炭水化物(g) | 26.4 | ビタミンB1(mg) | 0.08 |
糖質(g) | 25 | ビタミンC(mg) | 4 |
食物繊維(g) | 1.4 | コレステロール(mg) | 7 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.2 | ビタミンB6(mg) | 0.07 |
カルシウム(mg) | 31 | ビタミンB12(μg) | 0.6 |
鉄(mg) | 0.6 | 葉酸(μg) | 21 |