
かぶのブランマンジェ
146Kcal(1人分換算)
20-30分
管理栄養士コメント
かぶの根の部分は、淡色野菜でビタミンCを多く含み、でんぷん消化酵素のアミラーゼを含んでいます。アミラーゼは、胸焼けや食べ過ぎの不快感をとって、整腸作用があります。光沢があって実が丸く、かたくしまっているものを選びましょう。
材料(2人分)
かぶ
180g
塩
少々
ブイヨン
60ml
板ゼラチン
3g
牛乳
100ml
生クリーム
40ml
フレンチキャビア(あれば)
少々
作り方
- 1.かぶは厚めに皮をむき、薄切りにします。塩とブイヨンを加えやわらかくなるまで煮ます。板ゼラチンを同量の水で溶かしておきます。
- 2.(1)に牛乳を加えて粗熱を取り、ミキサーにかけてピューレーにします。氷水で戻して湯せんで溶かした板ゼラチンを加えます。
- 3.氷水に当ててとろみを付け、八分立てにした生クリームを加えて器に流し、冷やしかためます。
- 4.かたまればお好みでフレンチキャビアで飾ります。
ワンポイントアドバイス
かぶの皮は繊維がかたいので厚めに剥き、甘味を引き出すようにゆっくり煮ます。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 146 |
---|---|
たんぱく質(g) | 4.5 |
脂質(g) | 11 |
炭水化物(g) | 7.2 |
糖質(g) | 5.8 |
食物繊維(g) | 1.4 |
塩分(食品相当量)(g) | 1 |
カルシウム(mg) | 91 |
鉄(mg) | 0.3 |
カリウム(mg) | 373 |
亜鉛(mg) | 0.4 |
ビタミンE(mg) | 0.3 |
ビタミンB1(mg) | 0.06 |
ビタミンC(mg) | 18 |
コレステロール(mg) | 33 |
ビタミンB6(mg) | 0.11 |
ビタミンB12(μg) | 0.3 |
葉酸(μg) | 47 |
エネルギー(kcal) | 146 | カリウム(mg) | 373 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 4.5 | 亜鉛(mg) | 0.4 |
脂質(g) | 11 | ビタミンE(mg) | 0.3 |
炭水化物(g) | 7.2 | ビタミンB1(mg) | 0.06 |
糖質(g) | 5.8 | ビタミンC(mg) | 18 |
食物繊維(g) | 1.4 | コレステロール(mg) | 33 |
塩分(食品相当量)(g) | 1 | ビタミンB6(mg) | 0.11 |
カルシウム(mg) | 91 | ビタミンB12(μg) | 0.3 |
鉄(mg) | 0.3 | 葉酸(μg) | 47 |