
オープンサンド2種
116Kcal(1人分換算)
10-20分
管理栄養士コメント
くるみは良質のたんぱく質、カルシウム、食物繊維、ビタミンB1、ビタミンE、鉄分などのビタミン、ミネラルをバランスよく含んでいます。老化防止、体力増強や肌を若々しく保つ美肌効果も期待できます。
材料(6人分)
(フロマージュブラン・りんご)
・りんご
1/4個
・フロマージュブラン
100g
・黒こしょう
少々
・クレソンの葉
3枝分
(きのこのソテー・ガーリック風味)
・エリンギ
50g
・マッシュルーム
4個
・生しいたけ
2枚
・まいたけ
50g
・ベーコン
1枚
・にんにく
1/2片
・オリーブ油
小さじ2
・しょうゆ
少々
・こしょう
少々
塩
小さじ1/3
くるみ入りバゲット(薄切り)
12枚
作り方
- 1.フロマージュブラン・りんごを作ります。りんごは小さめのいちょう切りにし、塩(分量の1/2)を入れた水につけます。スライスしたくるみ入りバゲット(6枚)にフロマージュブランを塗り、黒こしょうをひきます。水気を切ったりんごとクレソンの葉をのせます。
- 2.きのこのソテー・ガーリック風味を作ります。きのこ類は石突きを取り除きます。エリンギは5cmの長さの薄切り、マッシュルーム、生しいたけも薄切りにします。まいたけは小房に分けます。ベーコンは1cm幅に切り、にんにくはみじん切りにします。
- 3.フライパンに(2)のにんにくとオリーブ油を入れ、弱火にかけます。香りが出れば、ベーコンを炒め、きのこ類も加えて炒めます。しょうゆ、塩(残りの分量)、こしょうで味を調えます。
- 4.残りのスライスしたくるみ入りバゲットに、(3)をのせます。
- ※フロマージュブランが無い場合、風味は少し変わりますが、クリームチーズやマスカルポーネチーズを代用しても美味しく作れます。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 116 |
---|---|
たんぱく質(g) | 5.4 |
脂質(g) | 2.7 |
炭水化物(g) | 18.2 |
糖質(g) | 16.7 |
食物繊維(g) | 1.5 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.9 |
カルシウム(mg) | 17 |
鉄(mg) | 0.4 |
カリウム(mg) | 114 |
亜鉛(mg) | 0.4 |
ビタミンE(mg) | 0.2 |
ビタミンB1(mg) | 0.05 |
ビタミンC(mg) | 1 |
コレステロール(mg) | 4 |
ビタミンB6(mg) | 0.05 |
ビタミンB12(μg) | 0.2 |
葉酸(μg) | 25 |
エネルギー(kcal) | 116 | カリウム(mg) | 114 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 5.4 | 亜鉛(mg) | 0.4 |
脂質(g) | 2.7 | ビタミンE(mg) | 0.2 |
炭水化物(g) | 18.2 | ビタミンB1(mg) | 0.05 |
糖質(g) | 16.7 | ビタミンC(mg) | 1 |
食物繊維(g) | 1.5 | コレステロール(mg) | 4 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.9 | ビタミンB6(mg) | 0.05 |
カルシウム(mg) | 17 | ビタミンB12(μg) | 0.2 |
鉄(mg) | 0.4 | 葉酸(μg) | 25 |