
長いもとアボカドの白和え
158Kcal(1人分換算)
20-30分
管理栄養士コメント
長いもは老化予防、肌荒れ、疲労回復、便秘の改善、ダイエットに効果的です。また、アボカドはビタミンEなどが豊富で、美肌効果があり、女性にお勧めです。
材料(4人分)
えび
4尾(60g)
長いも
150g
塩
少々
アボカド
1個
レモン果汁
小さじ1/2
絹ごし豆腐
180g
(A)
・練りごま(白)
大さじ1
・砂糖
大さじ1
・薄口しょうゆ
小さじ2
・塩
少々
・だし汁
適量
あさつき
2本
作り方
- 1.えびは背わたを取り、塩、酒(分量外)をふってもみ洗いし、ゆでます。冷まして殻をむき、1cm幅に切ります。
- 2.長いもは皮をむいて2cm角に切り、アルミホイルに広げて塩をふり、両面焼きグリルで焼きます(上下強火 約5分)。
- 3.アボカドは種と皮を取って2cm角に切り、レモン果汁をふりかけます。
- 4.豆腐は140gになるまで水切りをします。ボウルに豆腐を入れて潰し、(A)を順に加えて混ぜ、だし汁でかたさを調節します。
- 5.(4)に(1)のえび、(2)の長いも、(3)のアボカドを加えて和え、器に盛り、小口切りにしたあさつきを散らします。
ワンポイントアドバイス
長いもをグリルで焼いて作る和え物です。長いもは加熱すると粘りがなくなりホクホク感がでて一味違うおいしさです。アボカドは空気にふれると色が変わるため、レモン汁で色止めをします。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 158 |
---|---|
たんぱく質(g) | 7.6 |
脂質(g) | 10.1 |
炭水化物(g) | 11.1 |
糖質(g) | 8.2 |
食物繊維(g) | 2.9 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.6 |
カルシウム(mg) | 91 |
鉄(mg) | 1.2 |
カリウム(mg) | 533 |
亜鉛(mg) | 1 |
ビタミンE(mg) | 1.5 |
ビタミンB1(mg) | 0.15 |
ビタミンC(mg) | 8 |
コレステロール(mg) | 23 |
ビタミンB6(mg) | 0.22 |
ビタミンB12(μg) | 0.1 |
葉酸(μg) | 51 |
エネルギー(kcal) | 158 | カリウム(mg) | 533 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 7.6 | 亜鉛(mg) | 1 |
脂質(g) | 10.1 | ビタミンE(mg) | 1.5 |
炭水化物(g) | 11.1 | ビタミンB1(mg) | 0.15 |
糖質(g) | 8.2 | ビタミンC(mg) | 8 |
食物繊維(g) | 2.9 | コレステロール(mg) | 23 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.6 | ビタミンB6(mg) | 0.22 |
カルシウム(mg) | 91 | ビタミンB12(μg) | 0.1 |
鉄(mg) | 1.2 | 葉酸(μg) | 51 |