
夏野菜の甘酢和え八角風味
50Kcal(1人分換算)
30-60分
管理栄養士コメント
夏野菜は、夏バテ予防に効果があります。水分を多く含むため体温を下げ、ビタミン類が身体の調子を整えます。また、しょうがや八角と組み合わせることで、新陳代謝の活性化を促す効果もあります。
材料(2人分)
ヤングコーン(水煮)
3本
パプリカ(黄)
40g
セロリ
30g
塩
小さじ1/6
ラディッシュ
3個
オクラ
2本
(A)
・砂糖
大さじ1・1/2
・酢
大さじ2
・塩
適量
・八角(軽くつぶす)
1個
・しょうが(千切り)
10g
作り方
- 1.ヤングコーン、パプリカ、セロリは縦長の乱切りにし、軽く塩をふります。シワを寄せたアルミホイルに包み、グリルで焼きます(上下強火 約5分。※片面焼きの場合、約4~5分加熱後にひっくり返して様子をみながら約2~3分)。
- 2.ラディッシュは4等分に切り、軽く塩でもみます。しんなりすれば水気を絞ります。
- 3.オクラは板ずりし、ガクの部分を包丁でぐるりとむきます。熱湯でゆで、冷水に取り、斜めに切ります。
- 4.(A)を合わせ、熱いうちに(1)の野菜を加えます。冷めれば(2)のラディッシュ、(3)のオクラを加えてさらに漬け込み、冷やします。
ワンポイントアドバイス
野菜の材料を小さめに切ると、短時間で味が浸み込みます。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 50 |
---|---|
たんぱく質(g) | 1 |
脂質(g) | 0.2 |
炭水化物(g) | 11.6 |
糖質(g) | 10 |
食物繊維(g) | 1.6 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.7 |
カルシウム(mg) | 29 |
鉄(mg) | 0.3 |
カリウム(mg) | 213 |
亜鉛(mg) | 0.3 |
ビタミンE(mg) | 0.7 |
ビタミンB1(mg) | 0.04 |
ビタミンC(mg) | 37 |
コレステロール(mg) | 0 |
ビタミンB6(mg) | 0.12 |
ビタミンB12(μg) | 0 |
葉酸(μg) | 50 |
エネルギー(kcal) | 50 | カリウム(mg) | 213 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 1 | 亜鉛(mg) | 0.3 |
脂質(g) | 0.2 | ビタミンE(mg) | 0.7 |
炭水化物(g) | 11.6 | ビタミンB1(mg) | 0.04 |
糖質(g) | 10 | ビタミンC(mg) | 37 |
食物繊維(g) | 1.6 | コレステロール(mg) | 0 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.7 | ビタミンB6(mg) | 0.12 |
カルシウム(mg) | 29 | ビタミンB12(μg) | 0 |
鉄(mg) | 0.3 | 葉酸(μg) | 50 |