
ミニステーキの赤ワインソース添え
305Kcal(1人分換算)
20-30分
管理栄養士コメント
牛肉にはビタミンB群が多く含まれています。その中のビタミンB2は脂肪を燃焼させてエネルギーを作り、ビタミンB12は造血作用から貧血予防に働きます。ビタミンB群は美容や女性に多い貧血などの強い味方です。
材料(4人分)
牛肉(ステーキ用)
4枚(280g)
(下味)
・塩
少々
・こしょう
少々
生しいたけ
4枚
しめじ
1パック
エリンギ
1パック
塩
少々
黒こしょう
少々
オリーブ油
適量
サラダ水菜
適量
ラディッシュ
2個
(赤ワインソース)
・赤ワイン
80ml
・みりん
大さじ2
・しょうゆ
大さじ1
・塩
少々
(水溶き片栗粉)
・片栗粉
小さじ1/2
・水
小さじ1/2
ヘーゼルナッツ
12個
作り方
- 1.生しいたけは石突きを取って1.5cm幅に切り、しめじは石突きを取ってほぐします。エリンギも同様の大きさに切ります。
- 2.ボウルに(1)を入れ、塩、黒こしょう、オリーブ油をボウルでからめ、アルミホイルに並べて水なし両面焼きグリルで焼きます(上下強火 約6分)。余分な油がたまらないように注意しましょう。
- 3.ソースは、赤ワインを弱火で約半量になるまで煮詰めます。みりんを加えてひと煮立ちさせ、他の調味料を加えて調味し、水溶き片栗粉でとろみを付けます。
- 4.ヘーゼルナッツは温めたガス高速オーブンで焼いて(160℃ 約15分)、粗く刻みます。
- 5.サラダ水菜は3cmの長さ、ラディッシュは輪切りにして水にしばらく放って置きます。
- 6.牛肉に塩、こしょうで下味を付けます。フライパンにオリーブ油を入れ、片面は強火で香ばしく焼き、もう片面は中火で焼きます。クッキングペーパーを敷いたアルミホイルにのせて包み、温かいところでしばらく休ませます(約2分)。余分な油がたまらないように注意しましょう。
- 7.(6)をひと口大に切り、(2)、(5)とともに器に盛り、(3)のソースをかけて、(4)を散らします。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 305 |
---|---|
たんぱく質(g) | 16.6 |
脂質(g) | 21 |
炭水化物(g) | 9.6 |
糖質(g) | 6.5 |
食物繊維(g) | 3.1 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.1 |
カルシウム(mg) | 27 |
鉄(mg) | 2.5 |
カリウム(mg) | 581 |
亜鉛(mg) | 3.6 |
ビタミンE(mg) | 1.9 |
ビタミンB1(mg) | 0.17 |
ビタミンC(mg) | 5 |
コレステロール(mg) | 46 |
ビタミンB6(mg) | 0.4 |
ビタミンB12(μg) | 1.1 |
葉酸(μg) | 51 |
エネルギー(kcal) | 305 | カリウム(mg) | 581 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 16.6 | 亜鉛(mg) | 3.6 |
脂質(g) | 21 | ビタミンE(mg) | 1.9 |
炭水化物(g) | 9.6 | ビタミンB1(mg) | 0.17 |
糖質(g) | 6.5 | ビタミンC(mg) | 5 |
食物繊維(g) | 3.1 | コレステロール(mg) | 46 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.1 | ビタミンB6(mg) | 0.4 |
カルシウム(mg) | 27 | ビタミンB12(μg) | 1.1 |
鉄(mg) | 2.5 | 葉酸(μg) | 51 |