
春野菜のオイスターソース風味
41Kcal(1人分換算)
10-20分
管理栄養士コメント
たけのこに豊富な食物繊維は、便秘の予防、解消やコレステロールの排出に働き、低カロリーでダイエット食に適しています。うま味成分のアスパラギン酸は、グリーンアスパラガスにも含まれ、疲労回復効果に期待ができます。
材料(2人分)
たけのこ(ゆで)
60g
グリーンアスパラガス
2本
スナップえんどう
4本
(A)
・塩
少々
・サラダ油
適量
(B)
・鶏がらスープ
50ml
・オイスターソース
小さじ1
・塩
少々
・砂糖
小さじ1/2
・薄口しょうゆ
小さじ1/2
作り方
- 1.たけのこは5cmの長さ、5mmの厚さの薄切りにします。グリーンアスパラガスは根元のかたい部分とハカマを取り除き、5cmの長さに切ります。スナップえんどうは筋を取ります。(それぞれ材料の長さは揃えて切りましょう。)
- 2.(1)に(A)を順にからめ、アルミホイルで包み、水なし両面焼きグリルで焼きます(上下強火 3〜5分)。
- 3.熱いうちに(B)をからめて冷まし、スナップえんどうは縦半分にさき、器に盛り付けます。
ワンポイントアドバイス
グリルで蒸し焼きにすると、野菜がもっている本来の味が凝縮され、自然の甘味が引き出されます。春野菜の菜の花、春キャベツで代用しても良いでしょう。パプリカ(赤)・(黄)、にんじん、ミニトマト等を一緒に焼いても彩りがきれいでしょう。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 41 |
---|---|
たんぱく質(g) | 2.5 |
脂質(g) | 1.7 |
炭水化物(g) | 5.2 |
糖質(g) | 3.5 |
食物繊維(g) | 1.7 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.1 |
カルシウム(mg) | 15 |
鉄(mg) | 0.5 |
カリウム(mg) | 238 |
亜鉛(mg) | 0.6 |
ビタミンE(mg) | 0.8 |
ビタミンB1(mg) | 0.06 |
ビタミンC(mg) | 12 |
コレステロール(mg) | 0 |
ビタミンB6(mg) | 0.06 |
ビタミンB12(μg) | 0.2 |
葉酸(μg) | 60 |
エネルギー(kcal) | 41 | カリウム(mg) | 238 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 2.5 | 亜鉛(mg) | 0.6 |
脂質(g) | 1.7 | ビタミンE(mg) | 0.8 |
炭水化物(g) | 5.2 | ビタミンB1(mg) | 0.06 |
糖質(g) | 3.5 | ビタミンC(mg) | 12 |
食物繊維(g) | 1.7 | コレステロール(mg) | 0 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.1 | ビタミンB6(mg) | 0.06 |
カルシウム(mg) | 15 | ビタミンB12(μg) | 0.2 |
鉄(mg) | 0.5 | 葉酸(μg) | 60 |