
まいたけとわかめのおろしぽん酢和え
19Kcal(1人分換算)
10分以下
管理栄養士コメント
アルコールのおつまみで注意したいことは、なるべくたんぱく質食品を加えないことです。たんぱく質食品を加えることで、脂質やエネルギーを多くとってしまうことにもなりかねません。ゆずや大根など風味のあるものを組み合わせて、香りやうま味を楽しめるようにするのもひとつの方法です。
材料(2人分)
まいたけ
60g
乾燥わかめ
4g
大根
100g
ゆず皮(あれば)
少々
ぽん酢しょうゆ
小さじ2
作り方
- 1.まいたけは食べやすい大きさにほぐし、電子レンジ(600W)で約1分加熱し、冷まします。
- 2.わかめは水に浸して戻します。
- 3.大根はおろし、ザルにあげて水気を切ります。
- 4.ボウルにまいたけ、わかめ、大根おろしを入れ、ぽん酢しょうゆで和えます。
- 5.器に盛り、あればゆず皮の千切りをのせます。
ワンポイントアドバイス
香りが高く、味のよいまいたけの風味にゆずの香りが爽やか!大根おろしは水気を絞り過ぎないようにしましょう。きのこは、えのきたけやしいたけなど他のものでもおいしくできます。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 19 |
---|---|
たんぱく質(g) | 1.3 |
脂質(g) | 0.3 |
炭水化物(g) | 4.6 |
糖質(g) | 2.2 |
食物繊維(g) | 2.4 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.8 |
カルシウム(mg) | 29 |
鉄(mg) | 0.3 |
カリウム(mg) | 192 |
亜鉛(mg) | 0.3 |
ビタミンE(mg) | 0.1 |
ビタミンB1(mg) | 0.04 |
ビタミンC(mg) | 10 |
コレステロール(mg) | 0 |
ビタミンB6(mg) | 0.04 |
ビタミンB12(μg) | 0 |
葉酸(μg) | 31 |
エネルギー(kcal) | 19 | カリウム(mg) | 192 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 1.3 | 亜鉛(mg) | 0.3 |
脂質(g) | 0.3 | ビタミンE(mg) | 0.1 |
炭水化物(g) | 4.6 | ビタミンB1(mg) | 0.04 |
糖質(g) | 2.2 | ビタミンC(mg) | 10 |
食物繊維(g) | 2.4 | コレステロール(mg) | 0 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.8 | ビタミンB6(mg) | 0.04 |
カルシウム(mg) | 29 | ビタミンB12(μg) | 0 |
鉄(mg) | 0.3 | 葉酸(μg) | 31 |