
たらの吹き寄せもろみ焼き
257Kcal(1人分換算)
10-20分
管理栄養士コメント
銀だらは真だらと違い、高脂肪で栄養価の高い魚です。脂肪には、動脈硬化を予防するIPAやDHAが豊富に含まれており、身体に抵抗力をつけて風邪を予防するビタミンAも豊富に含んでいます。
材料(2人分)
銀だら
2切れ(150g)
塩
少々
酒
少々
にんじん
15g
絹さや
10g
生しいたけ
1枚
しめじ
30g
えのきたけ
30g
長ねぎ
10g
もろみみそ
60g
七味唐辛子
少々
作り方
- 1.銀だらは塩、酒をふりかけて、200℃のオーブンで5〜6分焼き、取り出しておきます。
- 2.にんじん、長ねぎ、絹さやは千切りに、しめじ、えのきたけは半分に切ってほぐし、生しいたけは薄切りにします。
- 3.すり鉢でもろみみそをすり、七味唐辛子と(2)を加えて混ぜ、野菜がしんなりしてきたら、(1)の表面を覆うようにのせて200℃のオーブンで6〜7分ほど焼きます。
- ※オーブントースターでも焼くことができますが、焦げやすいのでアルミホイルをかぶせて火加減の調節をしましょう。
ワンポイントアドバイス
少しずつ多彩な野菜を使っていて、栄養バランスに優れています。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 257 |
---|---|
たんぱく質(g) | 13.5 |
脂質(g) | 15 |
炭水化物(g) | 15.9 |
糖質(g) | 13.2 |
食物繊維(g) | 2.7 |
塩分(食品相当量)(g) | 2 |
カルシウム(mg) | 35 |
鉄(mg) | 1.2 |
カリウム(mg) | 536 |
亜鉛(mg) | 0.8 |
ビタミンE(mg) | 3.7 |
ビタミンB1(mg) | 0.15 |
ビタミンC(mg) | 4 |
コレステロール(mg) | 38 |
ビタミンB6(mg) | 0.15 |
ビタミンB12(μg) | 2.1 |
葉酸(μg) | 31 |
エネルギー(kcal) | 257 | カリウム(mg) | 536 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 13.5 | 亜鉛(mg) | 0.8 |
脂質(g) | 15 | ビタミンE(mg) | 3.7 |
炭水化物(g) | 15.9 | ビタミンB1(mg) | 0.15 |
糖質(g) | 13.2 | ビタミンC(mg) | 4 |
食物繊維(g) | 2.7 | コレステロール(mg) | 38 |
塩分(食品相当量)(g) | 2 | ビタミンB6(mg) | 0.15 |
カルシウム(mg) | 35 | ビタミンB12(μg) | 2.1 |
鉄(mg) | 1.2 | 葉酸(μg) | 31 |