
豆腐の和風ステーキ
222Kcal(1人分換算)
20-30分
管理栄養士コメント
豆腐には、脂肪の合成や吸収を抑えて、分解を促進する働きをする大豆サポニンが含まれています。ダイエット中に不足しがちなカルシウムを豊富に含む、ちりめんじゃこを添えました。
材料(2人分)
木綿豆腐
1丁
削り節
1パック
ちりめんじゃこ
10g
サラダ油
大さじ1
(A)
・だし汁
大さじ3
・しょうゆ
大さじ1
・みりん
大さじ1
青じそ
2枚
レタス
20g
トマト
1/2個
作り方
- 1.木綿豆腐の水気を切ります。
- ※ペーパータオルで包んで重石をのせ、15分ほどそのまま置いておくか、ペーパータオルにのせてラップをせずに電子レンジ(600W)に2分程かけて水切りします。
- 2.(A)の調味料は合わせておきます。
- 3.レタスは食べやすい大きさにちぎります。トマトは1cmの厚さの半月切りに、青じそは縦半分に切ります。
- 4.(1)の水気をペーパータオルでふき、サラダ油を熱したフライパンで両面に焼き色が付くまで焼きます。
- 5.(4)のフライパンに、(2)で合わせた(A)を入れます。
- 6.(3)の野菜を添えて(5)を盛り付け、上にちりめんじゃこをのせ、削り節を散らします。
ワンポイントアドバイス
簡単&ヘルシー♪フライパンひとつで作れるレシピ!豆腐の水切りをする際、ペーパータオルで包んですると、形がくずれにくいです。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 222 |
---|---|
たんぱく質(g) | 15.4 |
脂質(g) | 12.6 |
炭水化物(g) | 9.6 |
糖質(g) | 8.4 |
食物繊維(g) | 1.2 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.8 |
カルシウム(mg) | 167 |
鉄(mg) | 1.9 |
カリウム(mg) | 420 |
亜鉛(mg) | 1.3 |
ビタミンE(mg) | 1.6 |
ビタミンB1(mg) | 0.16 |
ビタミンC(mg) | 7 |
コレステロール(mg) | 25 |
ビタミンB6(mg) | 0.15 |
ビタミンB12(μg) | 1 |
葉酸(μg) | 42 |
エネルギー(kcal) | 222 | カリウム(mg) | 420 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 15.4 | 亜鉛(mg) | 1.3 |
脂質(g) | 12.6 | ビタミンE(mg) | 1.6 |
炭水化物(g) | 9.6 | ビタミンB1(mg) | 0.16 |
糖質(g) | 8.4 | ビタミンC(mg) | 7 |
食物繊維(g) | 1.2 | コレステロール(mg) | 25 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.8 | ビタミンB6(mg) | 0.15 |
カルシウム(mg) | 167 | ビタミンB12(μg) | 1 |
鉄(mg) | 1.9 | 葉酸(μg) | 42 |