
豚にら団子と春雨のスープ
317Kcal(1人分換算)
20-30分
管理栄養士コメント
豚肉は良質たんぱく質食品で、抵抗力をつけて身体を温める働きがあります。にらに豊富なビタミンAは、鼻や喉の粘膜を乾燥から守り、風邪のウイルスの侵入を防ぎます。
材料(2人分)
豚ひき肉
160g
にら
1束
卵
1個
木綿豆腐
1/3丁
春雨(乾燥)
20g
(A)
・中華だしの素(顆粒)
小さじ1
・水
2カップ
しょうゆ
小さじ2
塩
少々
こしょう
少々
作り方
- 1.豆腐はペーパータオルで包んで電子レンジ(600W)で2〜3分加熱して水気を切ります。
- 2.にらは2cmのざく切りにします。
- 3.ボウルに(1)、(2)、豚ひき肉、卵、塩、こしょうを入れてよく混ぜ合わせます。
- 4.(A)を鍋に入れて火にかけ、沸騰したら春雨を食べやすい長さにハサミで切りながら加えます。
- 5.再び沸騰したところで(3)をひと口大にまとめながら加え、団子に火が通ってきたらアクを除いてしょうゆで味を調えます。
ワンポイントアドバイス
下準備がいらない簡単レシピ!豆腐は加熱し、冷めるときにも水分が蒸発するので、ペーパータオルをはずして冷まします。手でつぶして加えると混ざりやすいです。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 317 |
---|---|
たんぱく質(g) | 23 |
脂質(g) | 18.6 |
炭水化物(g) | 12.3 |
糖質(g) | 10.4 |
食物繊維(g) | 1.9 |
塩分(食品相当量)(g) | 2.2 |
カルシウム(mg) | 92 |
鉄(mg) | 2.2 |
カリウム(mg) | 738 |
亜鉛(mg) | 3.1 |
ビタミンE(mg) | 1.9 |
ビタミンB1(mg) | 0.86 |
ビタミンC(mg) | 10 |
コレステロール(mg) | 164 |
ビタミンB6(mg) | 0.49 |
ビタミンB12(μg) | 0.7 |
葉酸(μg) | 69 |
エネルギー(kcal) | 317 | カリウム(mg) | 738 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 23 | 亜鉛(mg) | 3.1 |
脂質(g) | 18.6 | ビタミンE(mg) | 1.9 |
炭水化物(g) | 12.3 | ビタミンB1(mg) | 0.86 |
糖質(g) | 10.4 | ビタミンC(mg) | 10 |
食物繊維(g) | 1.9 | コレステロール(mg) | 164 |
塩分(食品相当量)(g) | 2.2 | ビタミンB6(mg) | 0.49 |
カルシウム(mg) | 92 | ビタミンB12(μg) | 0.7 |
鉄(mg) | 2.2 | 葉酸(μg) | 69 |