636Kcal(1人分換算)
分
- そばに含まれるルチンはビタミンCの作用を強める働きがあります。さつまいもやしし唐辛子に含まれるビタミンCは、加熱しても壊れにくいですので、そばと一緒にとることでいっそう抗酸化作用が期待できます。
636Kcal
脂質 | 20.1g |
---|---|
糖質 | 83g |
塩分(食塩相当量) | 2.3g |
コレステロール | 90mg |
ビタミンD | 0.2μg |
ビタミンB2 | 0.16mg |
布団干し 133分
材料
4人分
- そば4玉
- えび8尾
- さつまいも1/2本
- 玉ねぎ1/2個
- しし唐辛子8本
- 青じそ4枚
- すしのり1/2枚
- (天ぷら衣)
- ・卵1個
- ・冷水約150ml
- ・小麦粉100g
- 揚げ油適量
- (そばつゆ)
- ・だし汁200ml
- ・みりん1/3カップ
- ・しょうゆ1/3カップ
作り方
そばは、湯で温めて水気を切ります。
えびは背わたを取り、尾と一節を残して殻をむき、腹側に3~4ヶ所切り込みを入れます。
さつまいもは斜め輪切り、玉ねぎは半月切りにし、つまようじに刺します。
しし唐辛子は破裂防止のため、竹串で穴を開けておきます。
のりは4等分します。
(2)~(5)、青じそに混ぜ合わせた天ぷら衣をつけ、低温から中温の揚げ油で揚げます。
そばつゆの材料を合わせて火にかけ、冷ましておきます。
器に(1)のそばを盛り、(6)の天ぷら、(7)のそばつゆを添えます。
※お好みでさらしねぎ、大根おろし、わさびなどの薬味を添えてもよいでしょう。