01574.jpg

しんじょのお吸い物

116Kcal(1人分換算)
30-60

管理栄養士コメント

消化のよい白身魚や大和いもを使った口当たりがやさしいしんじょは、胃腸の弱い方や高齢の方にもお勧めのレシピです。たんぱく質や糖質はしっかりとれ、脂肪分は少ないのでダイエット中の方にもよいですね。

材料(4人分)

(しんじょ生地)
・白身魚(三枚おろし)
400g
・卵白
1個分
・大和いも(おろし)
大さじ1
・だし汁(昆布)
40〜50ml
・塩
小さじ1/6
わらび
8〜12本
手まり麩
4個
八方だし汁(またはそばつゆ)
適量
ゆず皮
少々
(吸い地)
・だし汁
600ml
・薄口しょうゆ
大さじ1
・塩
少々

作り方

  1. 1.白身魚は皮をひき、背と腹に分け、中骨、血合いを取ります。小切りにし、包丁でたたいて細かくします。
  2. 2.すり鉢に移し、塩を加えてさらによくすり潰します。ねばりが出れば、目の細かいザルで裏ごしにかけ、筋や小骨を除きます。
  3. 3.すり鉢に戻して大和いもを加え、さらにすり混ぜます。
  4. 4.卵白はピンとツノが立つくらいまでしっかり泡立てます。
  5. 5.(3)に(4)を少しずつ加えてすり混ぜます。
  6. 6.だし汁を少しずつ(5)に加えながら、練り上げます。
  7. 7.(6)を水でぬらした流し缶(7.5×12cm)に入れます。
  8. 8.蒸気の上がった蒸し器に入れ、弱火で蒸します(7〜10分間)。
  9. 9.わらびは重曹(分量外)を加えた熱湯でゆで、水でさらしてアクを抜き、手まり麩とともに八方だし汁でひと煮します。
  10. 10.しんじょをひし形(食べやすい大きさ)に切り、(9)とともに器に入れ、温めた吸い地を注ぎ、松葉ゆずを添えます。

【栄養価(1人分換算)】

エネルギー(kcal) 116
たんぱく質(g) 21.3
脂質(g) 0.3
炭水化物(g) 6.4
糖質(g) 4.7
食物繊維(g) 1.7
塩分(食品相当量)(g) 2.1
カルシウム(mg) 46
鉄(mg) 0.7
カリウム(mg) 668
亜鉛(mg) 0.9
ビタミンE(mg) 1.5
ビタミンB1(mg) 0.14
ビタミンC(mg) 7
コレステロール(mg) 58
ビタミンB6(mg) 0.12
ビタミンB12(μg) 1.8
葉酸(μg) 64
エネルギー(kcal)116カリウム(mg)668
たんぱく質(g)21.3亜鉛(mg)0.9
脂質(g)0.3ビタミンE(mg)1.5
炭水化物(g)6.4ビタミンB1(mg)0.14
糖質(g)4.7ビタミンC(mg)7
食物繊維(g)1.7コレステロール(mg)58
塩分(食品相当量)(g)2.1ビタミンB6(mg)0.12
カルシウム(mg)46ビタミンB12(μg)1.8
鉄(mg)0.7葉酸(μg)64

この「レシピ」のキーワード

レシピレンタルはこちら