
わさび茶漬け
262Kcal(1人分換算)
10分以下
管理栄養士コメント
わさびの辛味は食材の味を引き立てるとともに、味覚と嗅覚を刺激して食欲を増進させます。また、唾液の分泌を促して消化液の分泌を高め、消化吸収を促進するとされていますので、食欲がない時にいいですね。
材料(4人分)
ご飯
600g
おろしわさび
適量
浅草のり
1枚
お茶漬けあられ
適量
緑茶
適量
作り方
- 1.のりは両面を軽くあぶり、もみのりにします。
- 2.茶碗に熱いご飯を盛り、(1)、わさび、あられをのせ、熱い緑茶をかけます。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 262 |
---|---|
たんぱく質(g) | 4.6 |
脂質(g) | 0.5 |
炭水化物(g) | 57.4 |
糖質(g) | 56.6 |
食物繊維(g) | 0.8 |
塩分(食品相当量)(g) | 0 |
カルシウム(mg) | 14 |
鉄(mg) | 0.6 |
カリウム(mg) | 122 |
亜鉛(mg) | 1 |
ビタミンE(mg) | 0 |
ビタミンB1(mg) | 0.04 |
ビタミンC(mg) | 14 |
コレステロール(mg) | 0 |
ビタミンB6(mg) | 0.06 |
ビタミンB12(μg) | 0.4 |
葉酸(μg) | 51 |
エネルギー(kcal) | 262 | カリウム(mg) | 122 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 4.6 | 亜鉛(mg) | 1 |
脂質(g) | 0.5 | ビタミンE(mg) | 0 |
炭水化物(g) | 57.4 | ビタミンB1(mg) | 0.04 |
糖質(g) | 56.6 | ビタミンC(mg) | 14 |
食物繊維(g) | 0.8 | コレステロール(mg) | 0 |
塩分(食品相当量)(g) | 0 | ビタミンB6(mg) | 0.06 |
カルシウム(mg) | 14 | ビタミンB12(μg) | 0.4 |
鉄(mg) | 0.6 | 葉酸(μg) | 51 |