314Kcal(1人分換算)
分
- かきは亜鉛や鉄分などのミネラルや良質たんぱく質が豊富な食材です。亜鉛は不足すると味覚障害を起こす大事な栄養素です。特に、加工食品を多く食べる方に不足しがちなので、気をつけたい栄養素です。
314Kcal
脂質 | 1.4g |
---|---|
糖質 | 61.5g |
塩分(食塩相当量) | 2.1g |
コレステロール | 26mg |
ビタミンD | 0μg |
ビタミンB2 | 0.11mg |
ダンベル運動 31分
材料
4人分
- 米2合
- かき(正身)200g
- しょうが汁大さじ1/2
- 酒大さじ2
- 薄口しょうゆ大さじ2
- だし汁(昆布)適量
- 三つ葉適量
- 針のり適量
作り方
米は洗って水気を切ります。
かきはきれいに洗って水気を切り、しょうが汁をふりかけます。
炊飯器の炊飯がまに(1)を入れ、酒、薄口しょうゆを加えて、だし汁で水加減し、全体を軽く混ぜて、約30分間浸漬させます。
(2)をのせて、炊きます。
炊き上がれば、三つ葉の小切りを加えて全体を軽く混ぜ、器に盛って、針のりをのせます。