673Kcal(1人分換算)
分
- 中華料理は概してカロリーの高いものが多いのですが、ご飯の量や使用する油の量を調節すれば摂取カロリーは減らせます。野菜中心の副菜を一品追加すれば、十分バランスのとれた食事になります。
673Kcal
脂質 | 24.9g |
---|---|
糖質 | 79.8g |
塩分(食塩相当量) | 2.6g |
コレステロール | 28mg |
ビタミンD | 0.2μg |
ビタミンB2 | 0.23mg |
フットサル 107分
材料
4人分
- ご飯丼4杯分(800g)
- 木綿豆腐2丁(600g)
- 青ねぎ(みじん切り)1本
- しょうが(みじん切り)10g
- にんにく(みじん切り)少々
- 豚ひき肉150g
- ごま油(炒め用)適量
- (合わせ調味料)
- ・チキンスープ400ml
- ・豆板醤(トウバンジャン)小さじ1/2
- ・砂糖小さじ1/2
- ・赤みそ大さじ1
- ・酒大さじ1
- ・しょうゆ大さじ2
- 水溶き片栗粉適量
- ごま油小さじ2
- 赤唐辛子1本
作り方
豆腐は1.5cm角に切り、湯通しして、水気を切ります。
ごま油(炒め用)を熱し、青ねぎ、しょうが、にんにくのみじん切りを炒め、豚ひき肉も炒めます。
(2)に(1)を加えてサッと炒め、合わせ調味料を加えて少し煮、水溶き片栗粉、ごま油を加えます。
器にご飯を盛り、(3)をかけ、小口切りにした赤唐辛子を散らします。
中華料理は概してカロリーの高いものが多いのですが、ご飯の量や使用する油の量を調節すれば摂取カロリーは減らせます。野菜中心の副菜を一品追加すれば、十分バランスの取れた食事になります。