70Kcal(1個分換算)
分
- さんまには良質のたんぱく質のほか、歯や骨を丈夫にするカルシウムとその吸収を助けるビタミンD、貧血予防に効果的な鉄分などが含まれます。DHAやEPAといった不飽和脂肪酸も豊富に含まれ、動脈硬化予防に役立ちます。
70Kcal
脂質 | 5.7g |
---|---|
糖質 | 1.8g |
塩分(食塩相当量) | 0.2g |
コレステロール | 12mg |
ビタミンD | 1.6μg |
ビタミンB2 | 0.03mg |
エアロビクス 16分
材料
24個分
- さんま3尾
- バター60g
- (A)
- ・ブランデー小さじ1
- ・レモン汁小さじ1
- ・レモン皮(おろし)1/2個
- 塩少々
- こしょう少々
- サラダ油適量
- 食パン(10枚切り)3枚
- ピクルス1本
- トマト少々
- イタリアンパセリ適量
作り方
さんまは、頭、内臓を取り、塩、こしょうをし、薄く油を塗ったオーブン皿に並べます。
バター10gを小切りにし、(1)の上にのせ、ガス高速オーブンで焼きます(高速オーブン調理 230℃前後 約13分)。
焼き上がれば皮、骨、血合を除き、細かくほぐします。
残りのバターをクリーム状に練り、(A)、(3)(約100g)を混ぜ、味を調えます。
ラップに包み、20cmの長さの棒状にし、冷蔵庫で冷やしかためます。
食パンは耳を取り、1枚を8つの三角形に切り、ガス高速オーブンで焼きます(高速オーブン調理 230℃前後 約2分)。
(5)を8mmの厚さに切って(6)にのせ、イタリアンパセリ、スライスしたピクルス、小切りにしたトマトをのせ、飾ります。