369Kcal(1人分換算)
分
- さばの脂質にはDHAやEPAが豊富に含まれ、脳や神経組織の発育、機能維持や、血中のコレステロール、中性脂肪低下など、身体にうれしい働きがたくさんです。血合い部分には鉄分やビタミン群、タウリンが特に多く含まれています。
369Kcal
脂質 | 17.8g |
---|---|
糖質 | 16.6g |
塩分(食塩相当量) | 2.3g |
コレステロール | 49mg |
ビタミンD | 4.1μg |
ビタミンB2 | 0.32mg |
入浴 132分
材料
4人分
- さば4切れ(320g)
- ごぼう1本
- 焼き豆腐1丁
- (A)
- ・だし汁2カップ
- ・酒1/2カップ
- ・砂糖大さじ3
- ・しょうゆ大さじ3
- ・みりん大さじ1
- しょうが(薄切り)4枚
- 酢少々
作り方
ごぼうは7cmの長さの4~6つ割りにし、酢水にさらしてアクを抜きます。
焼き豆腐は8等分に切ります。
鍋に(A)を煮立て、さば、しょうがを入れ、落としぶたをし、煮ます。
煮汁が約半量になれば、(1)、(2)を加えてさらに煮ます。
器に盛り、煮汁を上から少しかけます。